コンクリート工学年次大会 2013(名古屋)

講演情報

第35回コンクリート工学講演会 » 新材料・新工法(材料)/サステナビリティ(環境側面)

[L87] 新材料・新工法(材料)Ⅲ/サステナビリティ(環境側面)

2013年7月11日(木) 13:15 〜 15:00 第10会場 141・142号室 (名古屋国際会議場)

[座長(建築)]親本 俊憲、[座長(土木)]河合 研至

[L1319] 放射性セシウムによって生ずるコンクリート外壁の汚染とその評価に関する基礎研究

別府 克俊1,丸山 一平1,半井 健一郎2,山田 一夫3 (1.名古屋大学,2.広島大学,3.国立環境研究所)

キーワード:放射性セシウム,PHITS,モンテカルロ法,差分法,水分移動,移流拡散,分配係数

本研究では,福島第一原子力発電所の事故によって放出された放射性セシウム,特に137Csに対して,コンクリート表面に沈着して内部へ移動する挙動を差分法によってモデル化した。さらに,137Csの内部への移動にともなって生ずるガンマ線量の変化について,測定点の線量当量率を積算する形の点減衰核法による予測手法を構築した。この手法ではガンマ線遮蔽における減衰定数に,モンテカルロ法によってあらかじめコンクリートの調合,含水率依存性を考慮した値を設定した。本手法を用い,JAEAの除染事業における線量当量率測定結果と比較したところ,一部の分配係数において,オーダーが一致していることが確認できた。
論文PDF表示