コンクリート工学年次大会2018(神戸)

講演情報

第40回コンクリート工学講演会

A.材料・施工 » 凍害/複合劣化

凍害Ⅰ

2018年7月6日(金) 09:30 〜 11:30 第1会場 (9F EX1-A)

座長:酒井雄也(土木), 菅俣匠(建築)

[1123] 空気量,振動締固め時間および細骨材の品質がスケーリング抵抗性に与える影響

片平博1, 古賀裕久1 (1.土木研究所)

キーワード:air contrent, entrained air, freezing and thawing resistance, quality of fine aggregate, scaling resistance of hardened concrete, vibrating compaction, エントレインドエア, スケーリング抵抗性, 凍結融解抵抗性, 振動締固め, 空気量, 骨材品質

寒冷地の沿岸地域や凍結防止剤散布地域では,凍害によるコンクリート構造物のスケーリング劣化が問題となっている。そこで,練上りの空気量,振動締固め時間,細骨材の品質を実験要因として,塩水を用いたスケーリング抵抗性の試験を実施した。この結果,空気量が多い配合ほどスケーリング量は小さくなる傾向を示し,特に微細な気泡の量と良い対応を示すこと,微細な気泡は振動締固めや凝結,硬化の過程で抜けにくいこと等が確認された。さらに,塩水が作用する場合には,細骨材の品質もスケーリング量に大きな影響を与えることが分かった。