JCI Annual Convention in Kyushu

Presentation information

The 45th JCI Technical Conference

A. Material & Construction » Chloride attack

Chloride attackⅠ

Wed. Jul 5, 2023 10:00 AM - 12:00 PM Room 3 (503)

座長:原田健二 (土木),親本俊憲 (建築)

[1077] Confirmation of Effects and Future Issues of Repairing Chloride attacks for Subway Tunnels

Yoshihiko MUTO1, Sachie NAKAMURA2, Norihiko OGURA3 (1.メトロレールファシリティーズ 2.東京地下鉄 3.CORE技術研究所)

Keywords:地下鉄トンネル、塩害、犠牲陽極材、表面含浸材、再劣化、subway Tunnels、chloride attacks、sacrificial Anode、penetrating sealer、re-deterioration

地下鉄トンネルにおいて,犠牲陽極材を設置した断面修復と表面含浸材の塗布による塩害対策を2014年度から実施している。塩害補修箇所は2年に1回のトンネル検査及び抽出した14箇所のモニタリングを行っており,大きな変状は発生していない。施工開始から約8年を経過したことから,塩害補修を実施した3区間について全数調査を実施した。犠牲陽極材を設置した断面修復の補修箇所には再劣化はなかったが,その周辺及び表面含侵材のみの補修箇所でははく離や大きなひび割れが確認された。さらに2022年度に塩害補修を行う箇所では漏水履歴を考慮した優先順位の検討を行った。