コンクリート工学年次大会2023(九州)

講演情報

第45回コンクリート工学講演会

A. 材料・施工 » 環境配慮型コンクリート(材料)

環境配慮型コンクリート(材料)2

2023年7月6日(木) 10:45 〜 12:30 第1会場 (国際会議室501)

座長:横関康祐 (土木),鈴木好幸 (建築)

[1181] 炭酸カルシウムを利用したカーボンリサイクル・コンクリートの基本性状について

荻野正貴1, 大脇英司1 (1.大成建設)

キーワード:コンクリート、カーボンリサイクル、高炉スラグ微粉末、炭酸カルシウム、力学特性、耐久性、concrete、carbon recycling、ground granulated blast furnace slag、calcium carbonate、mechanical properties、durability

著者らはポルトランドセメントを使用しない環境配慮コンクリートの開発,社会実装 を進めている。他方,温暖化対策としてCO₂の資源化技術(カーボンリサイクル技術 )の開発が進められ,CO₂を炭酸塩として固定した材料の早期の生産・活用が有望視 されている。多様な形態の炭酸塩のうち,比較的純度が高く,粉末として提供される炭酸カルシウムについて,これを環境配慮コンクリートに添加し,カーボンリサイク ル・コンクリートとしたときの基本性状について,社会実装が先行する混和材を大量 に使用したコンクリートの性状と比較して報告する。