第43回医療情報学連合大会(第24回日本医療情報学会学術大会)

出展者一覧

98件中 (1 - 20)

[ブースNo.64] 株式会社アイ・オー・データ機器

近年被害が増加しているサイバー攻撃から医療の安全を守る対策として、オフラインによるデータバックアップが手軽に実現できる商品をご提案します。5年間の長期保証付きで、日本医師会ORCA管理機構の推奨を受けているので、これから対策を進める医療機関に安心して導入いただけます。また、医用画像の参照用として、高精細で扱いやすいモニター「MediCrysta(メディクリスタ)」のラインナップをご紹介します。

[ブースNo.29] IQVIAソリューションズ ジャパン合同会社

IQVIAは、実用的なインサイトのご提供に特化し、高度な分析機能、変革をもたらすテクノロジー及び臨床試験サービスをもって、医療業界、製薬業界の皆様をご支援する世界的なリーディング企業です。医療情報利活用、地域医療連携、院内業務支援などの様々な課題に対するソリューションをご紹介致します。

[ブースNo.9] 株式会社アイキューブドシステムズ

CLOMO は、マルチデバイス対応の国産MDM(モバイルデバイス管理)サービスです。デバイスをリモートで一括管理することができるため、「情報漏えい対策」「利用ルールの適用」「利用状況の把握」を実現します。5,000社を超える導入実績で、医療機関の安心・安全なデバイス運用を支えます。

[ブースNo.54] 株式会社ITガード

【ゼロトラスト型エンドポイントセキュリティAppGuard】 ・アメリカ政府機関で長年運用され続け、現在もアメリカ国防総省で採用されている革新的なサイバーセキュリティ技術です。 ・国内導入実績17,000社以上、埼玉医科大学様、相澤病院様など医療業界でも豊富な導入実績があります。

[ブースNo.56] アイネット・システムズ株式会社

医療機関向けのセキュリティ調査サービスのご紹介になります。リモート接続環境の脆弱性調査やバックアップ環境調査(バックアップしているデータの見える化・リストアできるのか)などを見える化します。また改善に対する企画立案を実施させて頂きます。

[ブースNo.5] 株式会社アストロステージ

当社は医療現場のニーズに応えるシステムの開発とデータ連携のサービスを提供しています。医療現場では、医療情報システムに高度な機能や柔軟性が求められていますが、当社では最新の技術を活用して医療機関間のデータ連携も可能にしています。医療環境の変化に対応し、医療現場の効率化や品質向上に貢献するシステム開発をしております。

[ブースNo.7] アマゾンウェブサービスジャパン合同会社

アマゾン ウェブ サービスは、世界で最も包括的で、幅広く採用されているクラウドコンピューティングサービスです。200 を超えるフル機能のサービスを世界中のデータセンターから提供しています。ネットワーク経由で IT リソースをオンデマンドで利用でき、ヘルスケア領域も含む、何百万ものお客様が AWS を使用してイノベーションを加速させています。

[ブースNo.15] アライドテレシス株式会社

医療現場の働き方改革の実現には、デジタル化の促進が必要不可欠です。アライドテレシスはネットワークベンダーとして、医療機器とネットワークの連携など様々な取り組みを進めています。今回は、医療機器の管理や業務の効率化を実現する運用管理の新ソリューションや、クラウド化に向けて求められるセキュリティ対策サービスなどをご紹介いたします。

[展示ルーム8] アラクサラネットワークス株式会社/フォーティネットジャパン合同会社

<会場:1階・アトリウムプラザ> 「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」 6.0版 2023年改訂により、チェックリストが削除され、高度化する攻撃に対し自分でリスク分析・防御方策を考えることが必要になってきています。 また、ネットワーク、セキュリティ運用者不足、サイバー防御を自力で対応するスキル不足が課題となります。 そこで、私たちは医療向けガイドライン準拠のネットワーク&セキュ...

[ブースNo.6] アレイ株式会社

・インターネットを使って医療情報を他施設に安全・迅速に提供するサービス『Firebird』 ・DICOM画像の統合管理ワークステーション『AOC7』 ・複数の光学ドライブ(最大4ドライブ)から同時インポートできる端末『Preludio quattro』 ・線量情報を記録、分析、保存する線量管理システム『Radamès』

[ブースNo.23] イーグロース株式会社

当社は先進なAI医用画像解析と、オーダーメイド学習支援環境を実現。医療データ解析基盤は、マルチユーザ対応で個々にパーソナライズされたオンプレJupyter環境を提供。柔軟なネットワークポリシーでデータを安全・便利に扱い、組織内アカウント連携も可能。更に訓練済み医用AI導入のコストを抑えるAI Playerも同時出展。

[ブースNo.80] 株式会社イードクトル

当社は、医療システムを通じて、医療の現場に即したシステム開発を充実させ、貢献を行うことを目指しています。 ◆端末利用者認証ソリューション「Taikoban」 最新版医療情報ガイドラインに対応した多要素認証を実現 ◆バイタル機器連携ソリューション「EVIS Cloud」 医療機器メーカーを限定することなくデータ連携し、記録業務を大幅に削減

[ブースNo.50] 株式会社EPNextS

EPNextSは、EPSグループが展開するCRO、SMO、CSO事業を統括し、革新的なビジネス・ソリューションの創生を目指しています。官公庁・自治体・健保向け健康増進支援やIT支援、治験文書管理システム、リモートアクセス(電子カルテ)モニタリングシステム等、包括的な支援ソリューションをご紹介します。【共同出展:イーピーエス株式会社・株式会社EP綜合】

[ブースNo.55] 株式会社医学書院

1944年の創業以来、医学・医療研究の進歩に貢献することを使命として、専門書出版を続けて参りました。 今回は診断から治療、投薬まで幅広い診療情報を収録したリファレンスDB「今日の診療」や電子ジャーナルサービス「MedicalFinder」を中心に、当社の電子商品を紹介いたします。

[ブースNo.51] 株式会社イシダ

外来患者案内システムは電子カルテシステムと連携し、診療が近づいた患者さんの案内受信機に音と光(LED)とバイブレーションでお知らせします。 患者さんはお呼び出しまでの待ち時間を院内の思い思いの場所で快適に過ごすことができます。 快適な待ち時間を患者さんへご提供しませんか。

[ブースNo.65] 株式会社医用工学研究所

電子カルテ・医事会計システム・各部門システムなど、病院内の各システムに分散したあらゆるデータを一つに集約させる医療用DWH「CLISTA!」を展示しております。CLISTA! を導入することで、病院内の大量なデータを可視化することができ、各システムを横断的に統計・検索することが可能となります。ブースにてデモを実施しておりますのでぜひお立ち寄りください。

[医療情報技師プラザ] 医療情報技師プラザ

<会場:1階・アトリウムプラザ> ■期間:11月23日(木):9時~18時     11月24日(金):9時~18時     11月25日(土):9時~16時 ■企画内容 ①医療情報技師育成部会 活動紹介動画の放映  今年6月に開催したセミナー「めざせ!上級医療情報技師」をご紹介します。 ②ポスター展示  全国各地の医療情報技師会の活動などを紹介しています。 ③閲覧コーナー  医療情報技師の...

[ブースNo.49] 株式会社 ヴァイタス

◆Meliport Tablet 電子カルテ連動のタブレットをベッドサイドに設置することで患者状況が確認できるため「医療安全の向上」「看護業務の効率化」「患者サービス向上」に寄与する情報端末システム ◆Meliport TV アメニティー環境と医療環境の融合を図るメディカル・エンターテインメント・インフォメーションサービス

[ブースNo.22] ヴィーム・ソフトウェア株式会社

Veeamは、データ保護とランサムウェアリカバリの世界No.1プロバイダー。Veeam Data Platformは、クラウド、仮想、物理、SaaSおよびKubernetes環境向けの単一ソリューションで、アプリやデータを常に保護・利用可能にすることで、企業の事業継続を支援。本社米国オハイオ州コロンバス、世界30か国以上で事業展開。

[展示ルーム4] ウィーメックス株式会社

<会場:9階・CON3> データヘルス改革、医療DXのキーとなるオンライン資格確認、そこから拡がる電子処方箋の機能を搭載した実機や運用フローに沿ったデモをご用意しています。業界初の“All-in-one”コンセプトをはじめ、診療所、保険薬局向けの両システムを開発している強みを活かし、電子処方箋の導入をリードしています。そして、お客様の声を反映し、日々改善に取り組み、質の高い医療サービスの提供...