日本経済学会2024年度春季大会

参加者の皆様へ





参加証明書について

 大会当日受付で参加証明書をお渡しいたします。参加証明書は再発行致しかねますのでご了承ください。

会場にお越しになる皆様へ

◆会場内のネットワーク環境
eduroamによる無線LAN(Wi-Fi)のご利用が可能です。

eduroamの利用方法

◆食事
国分寺キャンパス周辺には飲食店はあまりありません。
(国分寺駅の周辺には多数の飲食店があります)
生協食堂(5/25のみ営業)やコンビニエンスストア等をご利用ください。

●生協食堂(TERIA)について
【営業時間】11:30~13:30
  ※5月25日(土)のみの営業となります。ご注意ください。
【場所】葵陵会館1階
【価格】現在、東京経済大学では「学生応援価格」として、大学が30%補助し、実質30%の割引価格でサービスを提供しておりますが、学会当日はこの割引は適用されずに通常価格でのご提供となります。何卒ご了承ください。

●国分寺キャンパス周辺のコンビニエンスストアのご案内

セブンイレブン  国分寺南町南町1丁目店
・国分寺駅から国分寺キャンパスへの代表的なルートの途中にあります。
・国分寺駅南口から約650m、徒歩約9分です。
・国分寺キャンパス正門から約350m、徒歩約4分です。

ローソン  小金井貫井北町五丁目店
・国分寺キャンパス東北門から約260m、徒歩約3分です。

ローソン  国分寺東元町一丁目店
・国分寺キャンパス正門から約250m、徒歩約4分です。
※正門からは急坂の行き来がありますので、ご注意ください。


◆懇親会
本大会では懇親会を開催いたします。

【開催時間】5月25日(土)17:45~19:15
【開催場所】生協食堂(TERIA)ホール(葵陵会館1階)
【申込方法】大会参加と同時にお申し込みください。


◆ネットワーキングセッション
・本大会では、サテライトイベントとして「研究交流のためのネットワーキングおよびメンタリング・セッション」が開催されます。
・詳細は「2024年春季大会サテライトイベントのご案内」をご覧ください。

◆親子休憩室
・本大会では、
親子休憩室を設置すること、お子様が静かにしていることを条件に報告会場にお子様を連れての入室を認めることをお知らせしております(経緯はこちらをご覧ください)。
・詳細は「
2024年春季大会への家族同伴及び親子休憩室設置に関するお知らせ」をご覧ください。
*) 2024. 5.18「お知らせ」のファイルを改訂しました。項目4にあるとおり、同伴されるお子様の参加費については無料です。
・お子様を連れて参加される方向けに、大学近隣の医療機関の情報を提供いたします。ただし、これらを日本経済学会が推奨するものではありません。また、診療時間等についても医療機関にご確認の上ご利用ください。

◆託児室
託児室利用申し込みが締め切りまでにありませんでしたので、本大会では託児室・授乳室は開設しません。

 



 
報告者・討論者の皆様へ

学術論文において一般的に行われている「引用」のルールと著作権法上の引用には違いがあります。報告者・討論者の皆様は、資料の作成にあたり以下の引用に関する注意点をご確認ください。
 
 
 
 

報告者用マニュアル
 
● 一般セッションで報告される方へ
・本大会は、会場参加のみの完全対面で行います。
・報告会場のPCは、インターネットに接続されておりません。
・報告時間は一報告あたり報告15分、コメント10分、質疑応答5分の合計30分から成ります。各セッションの円滑な進行にご協力をお願い申し上げます。
・各会場にはノートPC(Windows 10 Pro)とプロジェクターをご用意しております。各PCはUSBメモリーが利用でき、Office 2016 Pro(Power Point 2016を含む)、Adobe Reader DCがインストールされております。
・Power Pointをご利用される場合は、バージョンの違いに伴う動作不良等に備え、PDF化されたファイルもご用意くださいますようお願いいたします。
・PCを利用される場合は、会場に備え付けのPCをご使用願います。各自でPCを持ち込んで使用されることはお控え願います。
・レジュメなどを配布予定の方は、必要部数を各自でご持参ください。学会当日を含め、開催校でのコピーサービスは行っておりません。また、送付されても保管できませんので、ご了承ください。
・会場における挙手による質問・コメントがあった場合には、座長または運営委員の指示に従ってください。
 
● ポスターセッションで報告される方へ
・ポスターセッションで報告される方は、「フラッシュトーク」セッションでも報告をしてください。
・ポスターセッションの会場へのPCの持ち込みは自由ですが、電源等の供給はございませんので、ご了承ください。
・ポスターセッションの会場は5月25日の11:00に開場しますので、報告用ポスターの掲示等の準備は11:45までに完了してください。
・報告用ポスターに利用できる面積は A0サイズ用紙(縦置き)1枚分のみですので、ご注意ください。
・報告用ポスターをボードに止めるためのテープ等は会場でご用意しますが、各自でご持参いただいても結構です。
・報告用ポスターの撤収は5月25日の16:00までに行ってください。その際には、配布資料やゴミ等の始末をよろしくお願いいたします。
・ポスター報告に関する詳細は、「ポスター報告について」をご覧ください。

● フラッシュトークについて
・フラッシュトークは、ポスター報告者が持ち時間1分間・スライド1枚で報告内容を宣伝するセッションで、5月25日12:00~12:50に行われます。
・報告者は、開始10分前の11:50までにフラッシュトークの会場(会場記号:B1、教室:5号館地下1階E002)にお越しください。出欠確認と注意事項の説明を行います。

● ポスターセッションを聞かれる方へ
・ポスターセッションも対面のみの開催となります。ポスターセッションを聞かれる方は、ポスター会場(葵陵会館ラウンジ1階・2階)にご移動ください。

一般報告セッションの座長の方へ

本大会は完全対面で実施しますので、報告者・討論者・質問者に対し、座長の方は、以下の要領にしたがい、運営をお願いいたします。
 
1.発表時間
報告15分、討論10分、質疑応答5分の計30分が基本です。

2.進行について
当日、各会場の担当者が以下のタイミングでベルを鳴らします。

 <報告時>
 報告開始後10分経過(終了5分前) 1回
 報告開始後14分経過(終了1分前) 1回
 報告開始後15分 (終了)      2回

 <討論時>
 討論開始後7分経過 (終了3分前)    1回
 討論開始後10分 (終了)                2回

※報告・討論ともに、制限時間を経過しても続いている場合は、状況をみて「お時間が過ぎていますので、結論を簡単にお願いします」等、報告が終了するよう促してください。

 2.1.報告開始時の要領
・セッション開始直前(休憩時間等):担当セッションの報告者が会場に全員揃っているかを確認し、「パソコンを使う報告者は、各自設置されているパソコンにデータをコピーしてください」などと依頼してください。
・セッション開始時:セッション名を告げて、簡単な自己紹介(所属と氏名)を行い、報告を開始する旨を会場内の参加者に伝えてください。
・報告開始時:論文タイトル・報告者の紹介などを行い、報告を開始してください。

 2.2.質疑応答に関して
・質疑では、挙手した方をご指名ください。質問者には必ずマイクを使っていただくようにしてください。また、質問者には、質問の前に所属・氏名を名乗っていただくようにご依頼ください(「ご質問の前に、ご所属とお名前をお願いします」など)。
・終了時間が来ても質問や議論が続いている場合は、「議論は尽きないかと思いますが、お時間となりましたので、続きはセッション終了後にお願いします」等を述べて、打ち切るようにしてください。並行セッションと開始・終了時刻を同期させるため、終了時間を守るようにお願いします。

 2.3.報告者が欠席した場合の扱い
(1) 共著者に報告を依頼してください。
(2) 共著者もいない場合は、報告をキャンセルしてください。
※他会場との兼ね合いもありますので、次の報告を前に繰り上げることはしないようにお願いします。

 2.4. 配布物がある場合
・報告者が持参した配布資料は、原則「置き配布」とし、会場担当者が所定の位置をご案内します。
・報告者から配布の依頼があった場合やセッション開始時刻が迫っている場合には、会場担当者が配布します。会場担当者が判断できないような場合は、配布方法についてご指示下さい。

 2.5.会場設備の不備、その他
・会場の設備(プロジェクター等)に不備などを発見した場合は、会場担当者に指示をし、大会本部に連絡をとってください。その他、ご不明な点がありましたら、会場担当者または本部に直接お問い合わせください。