The 57th Annual Meeting of the Japan National Conference on Geotechnical Engineering

Exhibitors

58 results  (21 - 40)

[20] Kowa Company

Kowa Company Company Information 集水井点検カメラ集水井点検カメラは、集水井の昇降口に設置する専用架台と、2種類の撮影装置によって構成されます。

専用架台は侵入角度を変更できるため、様々な昇降口の規格に対応可能です。

撮影装置は、カメラの上下移動・回転・撮影などの全ての作業を地上で操作することができるため、点検者は転落・酸欠の危険性がある集水井内に立入らずに安全に点検を行うことがで...

[22] SANSHIN CORPORATION

SANSHIN CORPORATION Company Information 私ども三信建設工業は1956年の創業以来、地盤に関わる特殊基礎土木の専門工事業者として、地下を支え、山を押さえ、水を止める地盤処理技術で、様々な事業分野の課題に取り組んでまいりました。特に関西淡路大震災においては傾斜・沈下した構造物の修正工事に貢献し、その技術を応用した、液状化対策工法では東日本大震災において被災した仙台空港の早期回復、災害救助に貢献い...

[23] Vacuum Consolidation Drain Method Study Group

Vacuum Consolidation Drain Method Study Group Company Information 真空圧密ドレーン工法は、圧密・排水工法の中の「真空圧密工法」に分類されます。

排水ホース付き気密キャップを取付けたプラスチックボードドレーンを軟弱地盤中に打設し負圧作用装置と直結して負圧を作用させるとドレーン内部と外部に圧力差が生じます。この圧力差を利用して粘性土に動水勾配を生じさせ、粘性土中の間隙水をドレーン内に誘導して上部へと排水するのが本工法の...

[24] CPG Method Study Group

CPG Method Study Group Company Information 静的圧入締固め工法(CPG工法)研究会は、既設構造物直下への液状化対策として特化した地盤改良工法の普及及び技術の向上を図り、工法の健全な発展を目的として発足した研究会です。スランプ5cm以下の極めて流動性の低いモルタルを、振動や衝撃を全く与えずに地盤に圧入する技術です。圧入されたモルタルは、その低い流動性ゆえに逸送することなく、所定の位置に固結体を造成...

[25] TAKENAKA CIVIL ENGINEERING & CONSTRUCTION CO.,LTD.

TAKENAKA CIVIL ENGINEERING & CONSTRUCTION CO.,LTD. 会社紹介 竹中土木は竹中工務店グループの土木専業会社で、「最良の作品を世に遺し、社会に貢献する」経営理念のもと、社会発展に尽力します。
ブースでは、竹中土木の地盤に関する以下の技術を模型や映像などを使ってご紹介します。
①盛土材料品質管理システム~ダンプ荷台の盛土材料の品質を短時間・リアルタイムに自動評価~
②既存住宅の住まいながら液状化対策工法
③切羽変状可視化システム~AR技術等の活用で...

[26] TRD Association

TRD Association Company Information (TRD工法)等厚式ソイルセメント地中連続壁工法 地中に建て込んだチェーンソー型のカッターポストをTRD施工機本体に接続し、横方向に移動させてカッターチェーンに取り付けられたカッタービットで地盤を掘削しながら、鉛直方向に固化液と原位置土とを混合・攪拌し、地中に連続した壁を造成する工法です。

 最大深度60mまでの大深度土留め壁の造成が可能とするほか、...

[27] Central Nippon Highway Engineering Nagoya Co., Ltd.

Central Nippon Highway Engineering Nagoya Co., Ltd. Company Information 弊社は、NEXCO中日本グループの一員として、高速道路の保全点検業務を通してお客様の安全と快適を守ります。
 展示品のご紹介
「グラウンドアンカーの維持管理・再生技術」1.振動によるアンカー緊張力の測定技術「VIBRES(ビブリス)」
余長部に取り付けた小型バイブレータによりスウィープ振動を与え、テンドン自由長部の固有振動を励起し、その周波数...

[28] NITTOC CONSTRUCTION CO., LTD.

NITTOC CONSTRUCTION CO., LTD. Company Information  日特建設は、1947年(昭和22年)、ダムの基礎処理を創業工種として始まり70有余年、環境防災、維持補修、都市再生分野の専門工事に特化した地質に強い施工会社として評価をいただいております。

 昨今、日本では地震や台風・豪雨などによる甚大な災害が頻発しており、建設業界には国土強靭化、および減災化への対応が求められております。また、地球規模で見ても気候...

[29] East Japan Railway Company

East Japan Railway Company Company Information JR東日本では、列車運行などの安全性を確保しながら、工期短縮やコストダウンを実現出来る新工法の開発を進め、鉄道建設技術の更なる向上に取り組んでいます。

ここでは、様々な制約条件を克服する技術についてご紹介いたします。
例えば、新潟駅付近連続立体交差事業においては、「先端プレロード場所打ち杭工法」や「HEP&JES工法」等を活用し、安全に効率的...

[30] VSL JAPAN

VSL JAPAN Company Information VSL協会はVSL工法実施権者及び再実施権者を会員とし、本工法の普及、技術向上、および新分野の開発をはかり、もって、プレストレストコンクリート事業の発展に寄与することを目的としています。

ブイ・エス・エル・ジャパン株式会社は、日本におけるVSL工法の独占的実施権を有し、国内でのVSL工法の統括管理、普及拡大を主たる目的として設立された会社です。

V...

[31] HONMA Corporation

HONMA Corporation Company Information 株式会社本間組信濃川、阿賀野川が日本海にそそぐ新潟市で創業した本間組は、河川・港湾工事など海洋土木を始め、陸上土木、建築の3分野において、全国各地の地域づくりに貢献してきました。地域に根差した企業として、本間組はこれからも歩み続けます。
「未来は、つくりがいがある。」、どこまでも可能性を追求していきます。

株式会社本間組HP

展示技術
・地中連続壁...

[32] MAEDAKOSEN CO.,LTD.

MAEDAKOSEN CO.,LTD. Company Information 前田工繊は、1972 年の設立以来、インフラ(社会資本)の整備・維持に携わる会社として、土木資材の製造・販売ならびに各種繊維を原料とした産業資材および不織布の製造・加工・販売を行うことで業容を拡大してまいりました。

「防災・安心・安全」のニーズに応える当社の製品は市場から一定の評価を受けており、「ジオシンセティックス」の総合企業として、地域の皆様の安...

[33] ARK Information Systems, INC.

ARK Information Systems, INC. Company Information アーク情報システムでは、高層建築物、港湾施設、原子力発電所などの重要構造物を対象とした地震応答解析や地盤液状化解析などの解析コード開発および受託計算を行っています。

土木・建築向け汎用3次元動解析プログラムTDAPIIIは、FDAPIIIは公的研究機関、大学、ゼネコン、建設コンサルタントなど累計1200ライセンス以上の導入を頂いてます。2021年3月...

[34] ALiCC Method Association

Company Information The ALiCC method is a method to reduce consolidation settlement directly beneath a raised embankment, by positioning cement-hardened improvement columns throughout the whole are...

[35] SE Corpration

SE Corpration Company Information 当社では、グラウンドアンカー「タイブルアンカーU型、A型」、グラウンドアンカー用反力体「KIT受圧板」、切土補強土壁工法「HALUパネル」、その他「SMATS」、「SEEE荷重計」等、環境防災事業に関する多くの製品を取り扱っております。


 Movie 

[36] SST Association Inc.

SST Association Inc. Company Information 置換式圧密地盤改良SST工法は、軟弱な地盤や液状化の恐れがある地盤を強固な地盤に作り変える柱状改良工法の一つです。
鉄筋コンクリート10階建て建物まで対応できる高支持力のコラムを、
低コストで築造する工法です。

地盤の復旧工事においては『天然土』を用いて埋戻すだけでは圧密沈下現象を招く可能性が極めて高く、何らかの技術を用いて締固める必要があります。
...

[37] Eternal Preserve Co., Ltd.

Eternal Preserve Co., Ltd. Company Information 高強度帯状ジオシンセティックス「パラリンク」を用いた軟弱地盤対策工。
深層混合処理工法との併用工法。
ジオシンセティックス液状化変形抑制工法(SECURE-G)
網部一体ふとん籠「テラメッシュ」を用いた補強土壁工法(TMHB)ともたれ式擁壁工法(TM-Y)

Document Download (PDF)


 Movie 

[38] OYO GEO-MONITORING SERVICE CORPORATION

OYO GEO-MONITORING SERVICE CORPORATION Company Information 応用計測サービス株式会社は、地質調査機器のレンタルおよび地質調査の実施、地質調査機器の開発・製造を行っております。

弊社は、お客様の様々なご要望にお応えするために、各種の地質調査機器を常に最良の状態となるように整備してお客様に貸し出しをするとともに、高度な調査技術を活かして、正しくより精度が高い現地地盤情報を得られるように心がけております。

Doc...

[39] Kansai Geo-informatics Network

Kansai Geo-informatics Network Company Information 関西圏では、ほぼ40年前より土質工学会関西支部(現地盤工学会関西支部)の研究委員会活動を発端に地盤情報データベースの構築(現関西圏地盤情報データベース)と地盤研究が始まりました。

現在、この活動は、KG-NET・関西圏地盤情報協議会(KG-C)、KG-NET・関西圏地盤DB運営機構(KG-A)およびKG-NET・関西圏地盤研究会(KG-R)に引き継が...