The 58th Annual Meeting of the Japan National Conference on Geotechnical Engineering

Exhibitors

89 results  (41 - 60)

Kawasaki Geological Engineering Co., Ltd.

Kawasaki Geological Engineering Co., Ltd. 会社紹介 川崎地質は、1943年の創業以来、社会の要請に応じて、物理探査や現場計測をはじめとする様々な地質調査技術の開発・適用に携わってきました。

本展示会では、地盤の工学的評価に欠かせない土質試験技術や、安全安心なまちづくりに貢献できる防災やインフラメンテナンス分野に関連した調査技術を紹介します。

・室内土質試験:単純せん断試験機など、新たに導入した特殊な試験技術を紹介します

・アン...

KINJO RUBBER CO.,LTD.

KINJO RUBBER CO.,LTD. 会社紹介 錦城護謨が創業したのは昭和11年のことです。それから現在に至るまで、世の中のさまざまな変化に対応して当社も成長を続けてきました。現在は工業品事業と土木事業があり取り扱う仕事は全く別物ですが根底に流れる思いは同じです。それは、「お客さまの信頼に応える仕事をする」ということ。それだけは、この先どんな変化を迎えようと変わることのない思いです。

錦城護謨は地盤改良における材料の開発から設...

Kiso-Jiban Consultants Co.,Ltd.

Kiso-Jiban Consultants Co.,Ltd. 会社紹介 当社は今年で創業70周年を迎え、「地盤に強い総合コンサルタント」として、社会インフラ整備、自然災害対応、環境対応、サスティナブルなエネルギー開発など、幅広い分野でこれからも100年先まで見据えたコンサルティングサービスを提供し、お客様の期待にお応えします。
 
出展技術1:LP・衛星SARを併用した道路防災、道路管理への適用
出展技術2:小規模凍結サンプリング
          ...

Kokusai Kogyo Co., Ltd.

Kokusai Kogyo Co., Ltd. 会社紹介 国際航業は、創業以来75年にわたり空間情報技術に関する深い知見とノウハウを積み重ね、日本の国土を支えるインフラ基盤の整備や維持管理、環境保全や防災等に貢献して参りました。

今回の技術展示では、空間情報技術のパイオニアとして培ったノウハウを活かし、GPS/GNSS測位、定点カメラ画像解析、航空レーザ測量、衛星SAR 解析、AIなどの最先端技術を組み合わせ、局所から広域までのありとあ...

KONOIKE CONSTRUCTION CO.,LTD.

KONOIKE CONSTRUCTION CO.,LTD. 会社紹介 鴻池組は1871 (明治4) 年の創業以来、社是である「誠実・懇切・敏速」の精神に則り、もの創りを通じて人々が安心して暮らせる社会の実現を目指してまいりました。

経営理念「社会と共に“豊かな地球”と“輝く未来”を築きます」はこの想いを表したものにほかなりません。

展示紹介動画の『Reライニング工法』は、トンネルを供用しながら老朽化...

KTB Association / PCFrame Association

KTB Association / PCFrame Association 会社紹介 1978年4月に設立されたKTB協会には、土木部門(アンカー工法、橋梁)と部材・建築部門(ケーブル、PC圧着間接工法)があります。土木部門では、ランクA(荷重分散型、引張型、応力拘束型)、ランクB(残置式、除去式)のグラウンドアンカー工法を研究、開発しています。また、グラウンドアンカーの最小長さ7mよりも短くできる「ショートアンカー工法」を開発し、2022年5月にNETIS登録致し...

KUMAGAI GUMI CO.,LTD

KUMAGAI GUMI CO.,LTD 会社紹介 熊谷組は社会から求められる建設サービス業の担い手として、いつの時代も社会課題と真摯に向き合い、目指す社会の現実に貢献していきます。
 技術紹介 のり面CIM3次元空間に配置したアンカーに対し、位置情報や諸元、地質、試験結果等を属性情報として付与し、施工管理の効率化・高度化を図る技術です。
 画像処理・斜面崩壊予測システム計測機器の警報(アラートメール)をトリガー...

Kyushukensetsu Consultant co.,ltd

Kyushukensetsu Consultant co.,ltd 会社紹介 九州建設コンサルタント(株)は1962年創業の総合建設コンサルタントです。「インフラ整備の技術的パートナーとして、誠実・創造・進取の精神をもって、安全で豊かな地域社会づくりに貢献します。」という経営理念のもと、本社所在の大分県を中心に九州一円のインフラ整備に携わってまいりました。

お客様からも「九コン(QCON)」の愛称で信頼を集めており、近年は毎年国土交通省から複数の表彰を受け...

Lien du coeur Co.,Ltd.

Lien du coeur Co.,Ltd. 会社紹介 株式会社Lien du coeur(リアンドゥクール)は「自分たちの提供できる資源・コネクションを活用して全ての人に、笑顔と感動を与え続けます。」という企業理念のもと、事業活動に取り組んでおります。

Perfect PhenixYT工法®(パーフェクトフェニックスYT工法)はトンネル及びシールド工事で発生する、重金属類を含有した環境基準不適合の掘削ズリや泥岩を安全な盛土材...

MAEDA CORPORATION

MAEDA CORPORATION 会社紹介 前田建設工業は、1919年に福井県で創業し山岳土木工事に着手して以降、東洋No.1のダム、世界No.1の海底トンネル、国内No.1の高層マンション・・・時代のニーズに応える挑戦を続けてきました。創業100周年を経て、これまでの歴史を継承し乗り越え、新たな「No.1」への挑戦を始めます。

2011年には「脱請負」事業を掲げ、総合インフラサービス企業として社会課題の解決に取り組んでい...

MAEDAKOSEN CO.,LTD.

MAEDAKOSEN CO.,LTD. 会社紹介 前田工繊は、1972年の設立以来、インフラ(社会資本)の整備・維持に携わる会社として、土木資材の製造・販売ならびに各種繊維を原料とした産業資材および不織布の製造・加工・販売を行うことで業容を拡大してまいりました。

「防災・安心・安全」のニーズに応える当社の製品は市場から一定の評価を受けており、「ジオシンセティックス」の総合企業として、地域の皆様の安心・安全で豊かな社会づくりや、よ...

MetaMoJi Corporation

MetaMoJi Corporation 会社紹介 株式会社MetaMoJiでは、先進的なIT技術をベースに、法人向け、個人向けアプリケーションを開発・販売しています。

オフィス業務、建設・製造など現場業務でモバイル端末を活用した仕事効率化、業務アプリを開発・販売。数多くの自治体や企業でお使いいただいている日本語手書き入力の「mazec(マゼック)」、リアルタイム伝搬技術を応用した会議支援アプリ「MetaMoJi Share」、大...

Multi-Anchor Reinforced Soil Wall Method Association

Multi-Anchor Reinforced Soil Wall Method Association 会社紹介 多数アンカー式補強⼟壁協会は、平成元年 12 ⽉ 多数アンカー擁壁協会として多数アンカー式補強土壁工法の普及促進ならびに設計法、施⼯法の基準化を目的とし7社で設立されました。

その後、平成7年に多数アンカー式補強土壁協会と名称を変更し、工法普及のために研究、開発、販促活動を継続させており、現在正会員20社、賛助会員7社、準特別会員2社、特別会員1社の計30社より構成される協会です...

NIHON KENSETSU GIJUTSU Co.,Ltd.

NIHON KENSETSU GIJUTSU Co.,Ltd. 会社紹介 当社は、土木工事、地すべり対策工事、斜面安定化工事等の建設業、建設コンサルタント、地質調査業、測量業、補償コンサルタント、IT関連業など、幅広いサービスを提供し、地域社会の発展に取り組んでいます。

環境分野では、ガラス廃材を再資源化した「ミラクルソル」の開発を行い、環境緑化工法、環境土木工法、水環境工法とミラクルソルを用いた30工法を提案しています。

これまで独自の技術を活用し...

Nippon Jiken Co.,Ltd.

Nippon Jiken Co.,Ltd. 会社紹介 日本地研は「機動性の高い地域に密着した企業」として地域社会への貢献を果たすべく、地盤調査、建設コンサルタント、工事、測量、環境の5つの部門を軸に幅広い事業展開を行っております。

本展示会では、近年課題となっている老朽化したインフラの維持管理において当社が取り組んでいる技術について紹介します。

①SAAMシステム(小型軽量ジャッキを用いた安全で経済的なアンカー緊張力管理システム)...

NIPPON STEEL BLAST FURNACE SLAG CEMENT CO.,LTD

会社紹介 当社は1910年(明治43年)に官営八幡製鉄所において日本初の高炉セメントを製造して以来、一貫して高炉セメントおよび関連製品を製造して参りました。高炉セメントは製鉄プロセスで発生する副産物を多く使用することにより、資源の有効活用、CO2削減効果の高い製品で、環境負荷を低減した製品です。

1世紀にわたる高炉セメントの研究で培ってきた豊富な経験と最新の技術を引き継ぎ開発したセメント系...

NISHIMATSU CONSTRUCTION CO.,LTD.

NISHIMATSU CONSTRUCTION CO.,LTD. 会社紹介 西松建設は、1874年に土木建築請負の業を興して以来、長い歴史と伝統によって培われた高度な技術力を強みに、道路やダム等公共施設の建設や都市再開発など、安全・安心な社会基盤整備や快適な環境づくりに広く貢献してまいりました。

2024年の創業150周年にむけ、当社は「まかせられる人が、いる」のもと全社一丸となり、更なる企業価値の向上と持続可能な社会の実現を目指しております。

今回の...

NITTOC CONSTRUCTION CO., LTD.

NITTOC CONSTRUCTION CO., LTD. 会社紹介 日特建設は、1947年(昭和22年)、ダムの基礎処理を創業工種として始まり70有余年、環境防災、維持補修、都市再生分野の専門工事に特化した地質に強い施工会社として評価をいただいております。

今年度よりブランドメッセージとして「見えないところにこそ、私たちのプライドがある」を掲げております。雄大なダムの直下には、水を漏らさないためにもう1つのダムが地下に造られており、その技術こそが...

OBAYASHI CORPORATION

OBAYASHI CORPORATION Company Information The Obayashi Group has established its new Brand Vision,
 "MAKE BEYOND, Transcending the Art and Science of Making of Things."
We will continue to improve the en...

OKUMURA CORPORATION

OKUMURA CORPORATION 会社紹介 奥村組は、1907年の創業以来、「堅実経営」と「誠実施工」を信条に、社会から必要とされ続ける企業として、人々の快適で安全・安心な暮らしと、美しい自然との両立を目指しています。

技術展示:丸五基礎工業と共同で、より大きな引抜き抵抗力を評価できる場所打ちコンクリート拡底杭工法「奥村・丸五式引抜き抵抗杭工法(OMR/B-2)」を開発し、(一財)ベターリビングの評定を取得しました。
本工...