日本金属学会2021年秋期(第169回)講演大会

講演情報

一般講演

5.材料化学 » 表面・界面・触媒

[G] 表面・界面・触媒(1)

2021年9月15日(水) 13:00 〜 16:10 E会場 (ZoomE会場)

座長:小林 竜也(群馬大学)、藤田 武志(高知工科大学)、森重 大樹(関西大学)

15:25 〜 15:40

[66] ハイエントロピー合金ナノ粒子触媒のCO2水素化反応における耐久性評価

*森 浩亮1,3、橋本 直樹2、神内 直人4、吉田 秀人4、小林 久芳5、山下 弘巳1,3 (1. 大阪大工、2. 大阪大工(院生)、3. 京大ESICB、4. 大阪大産研、5. 京都工繊大)

キーワード:ハイエントロピー合金、ナノ粒子、二酸化炭素、スピルオーバー、二酸化チタン

二酸化チタン上の水素スピルオーバーを還元駆動力とすることで、5種類の金属元素が低温で同時に還元しHEAナノ粒子が合成可能なことを見出した。また、CO2水素化触媒として利用したところ極めて高い耐久性が発現した

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン