日本金属学会2021年春期(第168回)講演大会

講演情報

一般講演

9.電気・磁気関連材料 » 電気・電子・光関連材料

[G] 電気・電子・光関連材料

2021年3月19日(金) 09:30 〜 11:45 J会場 (ZoomJ会場)

座長:田中 秀和(大阪大学)、田邉 匡生(芝浦工業大学)

10:00 〜 10:30

[152] [功績賞受賞講演]電子セラミックスにおける機能の微視的起源 ―原子スケールからの新素材開発に向けてー

*佐藤 幸生1 (1. 九大工)

キーワード:誘電体、ドメイン、電子顕微鏡、その場

各種機能性材料が示す諸特性は材料中のナノスケール・原子レベルの構造・状態に由来することが多い。本発表では、これまでに行ってきた電子セラミックスにおける機能の微視的起源解明の研究例を紹介する。

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン