日本金属学会2022年春期(第170回)講演大会

講演情報

公募シンポジウム講演

[S3] S3.エネルギー関連材料の特性評価・解析・予測(II)

2022年3月16日(水) 13:00 〜 17:10 N会場

座長:浅野 耕太(産業技術総合研究所)、近藤 亮太(関西大学)、齋藤 寛之(量子科学技術研究開発機構)

13:00 〜 13:40

[S3.10] [基調講演]Zr系水素吸蔵合金の開発とニッケル水素化物電池への応用

*松山 晃大1 (1. 愛知製鋼)

キーワード:Zr系水素吸蔵合金、ハイエントロピー合金、ニッケル水素化物電池、充放電特性

Zr系水素吸蔵合金においてAB型ZrNi系合金とハインエントロピー組成比からなるZr-Ti-Ni-Cr-Mn合金の開発を進めており、前者はZrの一部をTiやNbで部分置換、後者はNi比率を増大させることで放電容量の増大を見出した。

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン