日本金属学会2022年春期(第170回)講演大会

講演情報

一般講演

10. エネルギー関連材料 » 水素・電池関連材料

[G] 水素・電池関連材料

2022年3月17日(木) 13:00 〜 16:50 D会場

座長:高木 成幸(東北大学)、花田 信子(早稲田大学)、礒部 繁人(北海道大学)

13:00 〜 13:15

[150] 電圧印加されたリチウムイオン伝導性ガラスセラミックス中のリチウムイオン移動機構

*小寺 拓1、宇佐見 太毅1、加藤 僚1、土屋 文1、鈴木 耕拓2、佐々木 知子3 (1. 名城大理工、2. 若狭エネ研、3. 東北大金研)

キーワード:リチウムイオン移動機構、リチウムイオン伝導性ガラスセラミックス、全固体リチウムイオン二次電池

ToF-ERDを用いて、Pt/LATP/Pt試料に電圧を印加しながら、Li濃度分布の変化を計測した。その結果、Li濃度が最大70~80%減少し、濃度勾配が生じた。また、Pt/LATP界面ではLi濃度はほとんど変化しない。

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン