日本金属学会2023年春期(第172回)講演大会

講演情報

一般講演

9.電気・磁気 関連材料 » 磁性材料

[G] スピントロニクス・ナノ磁性材料、磁気機能材料

2023年3月9日(木) 13:05 〜 17:00 J会場 (12号館2階1225)

座長:梅津 理恵(東北大学),合田 義弘(東工大 物質理工学院),藤田 麻哉(産業技術総合研究所)、白土 優(大阪大学)

15:15 〜 15:30

[247] NiAs型 (Cr,Fe)S化合物の相状態・磁気特性に及ぼす熱処理温度依存性

*梅津 理恵1、宮川 正人1、千星 聡1、吉年 規治2、真砂 啓3、川人 洋介3、福島 鉄也4、赤井 久純5 (1. 東北大金研、2. 九州大工、3. 海洋研究開発機構、4. 東大物性研、5. 大阪大)

キーワード:ハーフメタル、完全補償型フェリ磁性体、補償温度、キュリー温度

ハーフメタル型電子状態を有する完全補償型フェリ磁性体の探索を行っている。NiAs型結晶構造を有する(Cr,Fe)S化合物の熱処理温度の最適化を行うため、様々な温度より急冷して得た化合物の相状態と磁気特性を調べた。

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン