第55回(2024年度)日本看護学会学術集会

Presentation information

ポスター

ポスター2群 能力開発・人材育成

Fri. Sep 27, 2024 11:15 AM - 12:15 PM ポスター会場 (展示ホール)

座長:佐々木 真由美

[ポスター2-5] A病院若手看護師が感じるコミュニケーションに対する意識調査

ワイキャンプ 攝子1, 高嶋 謙1, 店崎 有希1, 森田 みどり1, 山内 京子2 (1.広島はくしま病院, 2.広島文化学園大学)

【緒言】新人看護師の離職要因は、インシデントを含む医療事故や職場でのコミュニケーション等に起因していることが多く報告されている。本研究では、A病院の病床機能変更期間中という組織体制変革期の3年目までの若手看護師を対象にコミュニケーションの捉え方に対する調査を行った。近年、地域医療構想により病院、病床再編等が進む中、そこに従事する若手看護師の思いについて知ることは、継続して働ける職場作りの一助となる。【目的】A病院に勤務する3年目までの看護師のコミュニケーションに対する姿勢を明らかにする。【方法】半構成的面接による量的研究、インタビューガイドに基づきインタビュー実施、逐語録を作成した。対象者はA病院若手看護師8名(1年目2名、2年目2名、3年目4名)、A病院倫理委員会の承認を得て実施(承認番号23-06)。【結果】カテゴリーは「捉え方・意識」「困難さ」「方法」「成功体験」「習得方法」の5つに分類された。捉え方・意識については「円滑な業務遂行や働きやすさ」「患者第一の良質な看護の提供」に必要としており、その方法としては「自主性・主体性」「正確性」「感情の抑制」をあげていた。困難さでは「報告の方法」「相手が忙しそう」「コミュニケーションをとる態度」があがり、方法では言い方やタイミングの難しさから「報告が遅れる」「自己判断してしまう」「話しかけていいか悩む」があがった。コミュニケーションにおける成功体験の背景に「実施前の確認」「気になっていたことの報告」「アセスメントを加えた報告」があり、承認や肯定がポジティブな感情につながっていた。また事前に先輩に相談した結果、患者とのコミュニケーションが円滑に図れたという体験も成功体験t後捉えていた。コミュニケーションスキルの習得方法として「先輩看護師を模範とする」では「先輩の言い方や言っていることを真似する」、自己学習では「報告を受ける相手の立場になって考える」があがった。【考察】若手看護師は、良質な看護の提供のためには、コミュニケーションは必要だと考えており「自主性・主体性」「正確性」を重視し報告を行っているといえる。困難さを感じるのは、先輩看護師の雰囲気に大きく影響を受けていた。一方、コミュニケーションが成功したと感じるのも、先輩看護師からの承認や肯定的なフィードバックという反応によるところが大きく「相手の立場になって考える」ことに学習の視点がある。先輩を模範とし真似ている背景には、変革期特有のモデル不在になりがちな環境の不安定さが影響している。【結論】若手看護師は、コミュニケーションは、良質な看護の提供のために必要だと認識しており、困難さや成功体験は先輩看護師の雰囲気や反応に影響を受けていることが明らかになった。そのため双方の視点からコミュニケーションの手法を検証することが今後の課題となった。