第54回(2023年度)日本看護学会学術集会 大阪

Presentation information

口演

口演18群 家族看護

Sat. Sep 30, 2023 1:15 PM - 2:15 PM 口演会場2 第7会場 (1004+1005)

座長:加藤 久代

[口演O-18-2] COVID-19 患者の終末期にオンライン看取りシステムを取り入れたことによる家族への影響

村上 美樹1, 宮崎 初恵2, 古根川 綾子2, 畝尾 綾子1, 志戸岡 祐美1, 木口 雄之2, 越智 理美2, 尾崎 友香1, 藤見 聡2 (1.大阪急性期・総合医療センター大阪コロナ重症センター, 2.大阪急性期・総合医療センター)

Keywords:COVID-19、オンライン看取り、家族看護、終末期ケア、ICT

【目的】COVID-19 流行下においては、面会制限で終末期においても患者家族は直接患者に会うことが出来ず、患者の死を受容することが困難な患者家族を経験した。そこで終末期の患者に対して家族が24 時間オンラインで面会でき、また心停止した際にはオンライン上で看取ることが可能なオンライン看取りシステム(以下オンライン看取り)を導入した。本研究の目的はこの取り組みが患者家族に対してどのような影響を与えているのかを明らかにすることである。【方法】半構造化面接による質的記述的研究を行った。オンライン看取りを実施していない家族をA 群、オンライン看取りを実施した家族をB 群とし、研究の同意が得られた家族に対し面接を行った。面接内容の逐語録を作成し、家族に与える影響に関する内容を抽出し、それらを類似性に沿って集約し、カテゴリー化した。カテゴリーの段階で危篤時、死亡時、死亡後数ヶ月の3 つの時期に分類し、両群で家族に与えた影響について比較分析した。本研究は所属機関の倫理審査委員会の承認を得て実施した。【結果】A 群の危篤時には《患者の状況が分からない不安》《病状説明で死を覚悟》などの7 カテゴリー、死亡時には《曖昧な喪失感》《外観の変化を見て辛いという気持ち》などの5 カテゴリー、死亡後数ヶ月には《喪失感の持続》《曖昧な喪失感》といった4 カテゴリーが抽出された。B 群の危篤時には《病状理解の支援》《看取りが出来たことへの満足感》などの7 カテゴリー、死亡時には《オンライン看取りによってできた死への覚悟》《治療中から患者を見て抱く労いの感情》などの4 カテゴリー、死亡後数ヶ月には《喪失感の持続》《患者の死を克服しようとする気持ち》といった7 カテゴリーが抽出された。【考察】危篤時でA・B 群を比較すると、オンライン看取りによって家族が患者の病状を映像で確認することが出来、終末期を迎えた患者家族の不安を軽減する機会となった。B 群の死亡時のカテゴリーから、面会制限下で終末期を迎えた患者の家族にはオンライン看取りが死への受容過程を進める一助となったと言える。