第54回(2023年度)日本看護学会学術集会 大阪

Presentation information

ポスター

ポスター2 群 ワーク・ライフ・バランスの保持

Fri. Sep 29, 2023 1:15 PM - 2:15 PM ポスター会場 (イベントホール)

座長:辻本 雄大

[ポスターO-2-1] 病棟看護師の育児・就労における実態調査 第1 報

― 育児未経験の看護師が育児経験者と就労することの認識―

工藤 楓, 柿崎 文代, 村上 桂子, 福島 未由, 加福 緑 (青森県立中央病院)

Keywords:育児、就労、ワーク・ライフ・バランス

【目的】看護師が育児と仕事を両立できる環境づくりの基礎資料とすべく、第1 報は育児未経験の看護師が育児をしている看護師(以下育児経験者)と就労することの認識を明らかにする。【方法】令和3 年9 月に、A 病院の病棟看護師を対象に基本属性、家族状況、就業状況、ワーク・ライフ・バランス(以下 WLB)及び休み取得に関する満足度(以下休み満足度)(4 件法で点数が高い程、満足度が高い)を調査した。また育児未経験者には、育児経験者に協力することへの認識等を無記名自記式で調査した。分析は、記述統計を行った。本研究はA 病院倫理審査委員会の承認を得て実施した。【結果】466 名に配布し、340 名から有効回答を得た(有効回答率72.9%)。対象者は女性が 311 名(91.5%)、30 代が117名(34.4%)と最も多く、育児経験「あり」は150 名(44.1%)、「なし」は190 名(55.9%)であった。WLB 満足度の平均値は、2.3(土1.0)、休み満足度平均値は2.2(土1.0)である。育児未経験者 190 名は女性が 178 名(93.7%)、年代は20 代が99 名(52.1%)、未婚は152 名(80.1%)であった。育児未経験者は、「育児経験者の業務軽減に協力したい」が101 名(53.4%)と最も多く、次いで「協力したいが負担である」が73 名(38.6%)だった。「育児経験者の業務軽減に協力したい」の理由では、「自分も育児をする立場になったときに協力してほしい」が77 名(76.2%)と最も多く、「協力したいが負担である」の理由では、「短時間勤務で帰った後の負担が大きい」が 45 名(61.6%)、「夜勤が多くなる」が39 名(53.4%)であった。また、育児経験者と働く利点は、「育児・妊娠について相談できる」が 98 名(51.9%)、「時間管理の使い方の参考になる」が59名(31.2%)であった。【考察】育児未経験の看護師は、育児経験者を母親役割のモデルとして認識し、自身の将来像を見据えており、育児と仕事が両立できる環境づくりは、育児未経験者の出産後の就労継続に繋がると考える。本研究は、育児未経験者の38.6% が、育児経験者への協力に負担と回答していた。先行研究では、育児が職場環境の人間関係のきしみになると報告しており、不公平感の緩和や子育てへ理解を促す文化の醸成が必要である。