第54回(2023年度)日本看護学会学術集会 大阪

Presentation information

ポスター

ポスター5 群 看護職の心の働きとその対処②

Fri. Sep 29, 2023 1:15 PM - 2:15 PM ポスター会場 (イベントホール)

座長:望月 宗一郎

[ポスターO-5-5] 精神科看護師が患者に抱く陰性感情と対処方法

― 新型コロナウイルス感染症の流行以降に焦点をあてて―

山岸 智子, 佐藤 晃代, 柳澤 美紀, 佐藤 恵子 (長野赤十字病院)

Keywords:陰性感情、対処方法、新型コロナウイルス感染症

【目的】新型コロナウイルス感染症流行以降、急性期精神科B 病棟において感染対策の協力が得られにくい患者に対して、看護師はどのような陰性感情を抱き、対処方法をとっているかを明らかにする。【方法】半構造化面接を用いた質的帰納的研究。患者との関わりで困っている事、そのときに感じた思い、患者への対応、陰性感情に対する対処方法をインタビューしデータとした。対象者の陰性感情とその対処方法に着目し得られたコードを意味内容の類似性・相違性について比較検討し分類して、サブカテゴリー、カテゴリー、大カテゴリーと抽象化し統合した。研究対象者には、参加は自由意志であること、得られたデータは本研究以外の目的で使用しないこと、プライバシーは保護されることを説明し同意を得た。【結果】研究対象者は7 名であった。分析の結果、118のコード、23 のサブカテゴリー、11 のカテゴリー、5 の大カテゴリーが抽出された。精神科看護師が患者に抱く陰性感情は、≪感染対策の必要性を分かってもらえずイライラする≫、≪患者も自分も感染するのではないかと不安になる≫と感じる一方で≪感染対策も大事だが精神科の患者の特性を思うと仕方がない≫という、『感染対策を理解してもらえないもどかしさ』があった。また、≪患者さんにとって家族との面会は大事≫と感じながら≪患者さんが家族と面会できずに辛い≫葛藤を生じ、≪患者さんにとって必要なコミュニケーションがとりにくく切ない≫、≪看護師としてやりたい看護ができず心苦しい≫という、『感染対策により精神科の患者にとって重要と感じるケアができない申し訳なさ』が生じていた。その事に対し、『今の状況は仕方がないと思うがなんとかしてほしい』と願った。これらに対し『話して発散する』『コロナ禍に合わせた生活をする』対処方法をとっていた。【考察】精神科病棟の看護師は、感染対策を優先したい思いから生じる葛藤と、感染対策により精神科の患者にとって重要と感じるケアができない葛藤があった。対処方法は『話して発散する』であり、特にコミュニケーションへのニードは高いと考える。『コロナ禍に合わせた生活をする』対処もとっているが『今の状況は仕方がないと思うがなんとかしてほしい』という思いもあった。個人と組織とが相互に工夫し、コロナ禍においても新たな質の高い看護を見いだしていく必要があると考える。