第54回(2023年度)日本看護学会学術集会 横浜

Presentation information

口演

口演30群 創傷ケア①

Thu. Nov 9, 2023 9:00 AM - 10:00 AM 第7会場 (G312+G313)

座長:小田 慈

[口演Y-30-1] スキンテアにおける看護師の意識とケアの実際

寺島 千絵, 木村 澄子, 山本 美紀, 遠藤 美絵, 高橋 恵 (東北公済病院)

Keywords:スキンテア、高齢者、看護師、意識

【目的】患者のスキンテア発生予防の皮膚ケアに役立てるため、日本損傷・オストミー・失禁管理学会監修の「スキンテアの予防と管理」における、スキンテア発生要因の項目ごとの看護師の意識について明らかにする。【方法】A 病院地域包括ケア病棟勤務の看護師15 名に、スキンテア発生の個体要因と外力発生要因をもとに、スキンテアへの看護師の意識を5:とても意識している、4:やや意識している、3:どちらともいえない、2:あまり意識していない、1:全く意識していないの5 段階評定尺度を用いたアンケートを作成し、選択した理由と普段実施しているケアの具体例を記述式とした。スキンテアへの意識については、項目ごとに5 段階評定の平均値を算出。また、選択した理由とケアの具体例は5 段階評定尺度の4 以上と2 以下に分けて分析した。倫理的配慮は対象者に研究目的、方法、参加の任意性等を文書で説明し同意書に署名を得た。アンケートは無記名とした。【結果】評定の平均値が高い項目は、浮腫、水泡、乾燥・鱗屑であり、平均値が低い項目は、過度な日光暴露歴、リハビリテーションの実施、放射線治療歴であった。評定4 以上のみの回答であった項目は、浮腫、水泡、乾燥・鱗屑、物にぶつかる、低栄養状態、器具の使用、透析治療歴であり、意識している理由は「皮膚が脆弱」「損傷しやすい」が共通しており、ケアの具体例は、観察、保湿、清潔、保護であった。一方、過度な日光暴露歴、放射線治療歴、不穏行動においては、評定1の回答があり、その理由は「そのような患者が少ないため」「関連性がわからない」であった。【考察】評定の平均値が高い項目は、目で確認できるものであり、適切なケアが行われていたと考える。また、評定4 以上のみの回答があった項目は普段接する患者の状態を表しており、皆が高い意識をもっていたと考える。しかし、過度な日光暴露歴や放射線治療歴は、生活歴や治療歴が皮膚に及ぼす影響についての知識が低く、要因としてあまり意識されていなかった。そのため勉強会を開催するなど知識を高め、スキンテアの発生リスクに関連づけてアセスメントできるよう関わる必要がある。さらに、不穏行動などの患者の予測できない行動によるスキンテア発生を防ぐことは困難であり、皮膚のバリア機能を高める保湿や保護など基本的な皮膚ケアを継続的に行い、スキンテアが起こりにくい状態を保つことも重要と再認識した。