第54回(2023年度)日本看護学会学術集会 横浜

Presentation information

口演

口演48群 DiNQLを活用した看護の質向上①

Thu. Nov 9, 2023 1:15 PM - 2:15 PM 第11会場 (G319)

座長:奥田 希世子

[口演Y-48-4] DiNQL ベンチマーク評価を活用した褥瘡予防対策への取り組み

海老名 哲生, 青山 治子, ボッグズ 葉末 (静岡市立静岡病院)

Keywords:ケアの質評価、ベンチマーク、多職種協働、褥瘡予防対策

【背景】
A 病院では、褥瘡新規発生率(以下新規発生率とする)をアウトカム指標とし、褥瘡対策チームが中心となって創傷管理、予防対策を行ってきた。新規発生率は低下傾向にあるが褥瘡予防対策のケアの質評価が自施設にとどまり同規模の他施設と客観的な評価が十分でなかった。そこで、今後の活動の示唆を得るためにA 病院のデータとDiNQL データをベンチマークとして比較し、A 病院の褥瘡予防対策のケアの客観的評価を行う。
【取組み内容】
職員へ個別に予防ケアの指導や研修会を実施する。e-learningで学習の機会を設ける。褥瘡予防として保湿剤を推奨する。体圧測定器を各部署に設置、記録を統一する。褥瘡専従者がエアマットレスを管理し、所属長へ使用患者を提示する。体圧分散クッションの各部署の定数や劣化状態を把握し、過不足ないように配置する。2018 年度から2022 年度の新規発生率、DiNQL のデータを比較検討した。発表にあたり院内の倫理審査委員会の承認を得た。
【結果・成果】
2018 年度から上記を取り組んだ。2018 年度から2022 年度の当院データとDiNQL のデータを比較検討した。
1. A 病院の褥瘡新規発生率
 2018 年度1.50%、2022 年度0.91%
2. A 病院データとDiNQL データの比較(DiNQL 特定機能病院の中央値)
 1)褥瘡推定発生率
   2018 年度0.83%(0.50%)、2021 年度0.67%(0.97%)
 2)褥瘡ケア研修参加率
   2018 年度127.32 %(47.52%)、2021 年度141.29 %(58.53%)
 3)体圧分散用具使用率
   2018 年度86.77%(85.07%)、2021 年度94%(89.28%)
 4)骨突出部の体圧測定実施割
   2018 年度9.89%(2.27%)、2021 年度44.47%(2.97%)
【今後への示唆】
新規発生率が低下したことから各部署で褥瘡予防対策の必要性を理解した上で実践できていると考える。研修参加率、用具使用率、体圧測定実施割合が中央値よりも上回り褥瘡推定発生率が低下したことからA 病院の対策は他施設と比較しても有効に実践できていると示唆される。そこで、現在、病院運営会議でDiNQL データを共有することで取り組みの効果を検証し改善に努めている。今後もベンチマークとしてDiNQL データを活用し継続的な客観的評価に基づいた褥瘡予防対策を実践する。

DiNQL 関連演題の抄録については、商標登録は省略しています。