第54回(2023年度)日本看護学会学術集会 横浜

Presentation information

口演

口演8群 ポストコロナ社会の看護への示唆~看護職の心の働きとその対処②~

Wed. Nov 8, 2023 3:45 PM - 4:45 PM 第7会場 (G312+G313)

座長:斉藤 律子

[口演Y-8-5] COVID-19病棟勤務(2020~2021)を経験した看護師の心理的側面で支えとなった要因

有村 靖代, 宮田 七重, 車田 美緒, 三島 紅葉 (東京慈恵会医科大学附属病院)

Keywords:COVID-19病棟、看護師の心理、心理的支援

【目的】COVID-19病棟勤務を経験した看護師がゆれる感情・不安の中で、職務を全うできた要因やどのような事柄が心理的支援となったのか明らかにする。【方法】2020年2月~2021年9月の期間にCOVID-19病棟勤務を経験した42名の看護師を対象とし、2022年12月~2023年1月Googleフォームによる無記名式アンケート調査を実施。個人が特定されないよう匿名性に配慮した。自由記述でありその内容を精読のうえ、言葉の意味内容を解釈後コード化し、データに基づきサブカテゴリー、カテゴリー別に分類した。【結果】勤務当初の気持ちには《自分や家族・周囲への感染、コロナ患者の看護が出来るのかの不安、漠然とした不安》等の不安があったが、《やりがいを感じる、期待されている》という回答もあった。「辛さやストレスに感じたこと」の質問では、《防護服による身体的辛さ、他部署からの差別的な発言、院内感染患者から受ける辛辣な言葉、看護場面でのジレンマ》等の回答であった。「病院側から支援と感じたもの」の質問では《人員配置での業務負担軽減、金銭的手当》等があった。「COVID-19病棟勤務を全う出来た要因は何か」での質問では《患者や家族からの感謝の言葉・回復する姿、患者の目標や夢を支援出来る看護が出来た、チーム医療の発揮、同僚との友好な人間関係の良さ、確実な感染管理、疾患の理解、使命感・責任感》等の回答があった。振り返りとして《貴重な経験、成長出来た》等があった。【考察】COVID-19病棟勤務看護師は、未知のウイルスとの闘いの最前線で、防護服での業務のしにくさ、体力的・精神的疲労を抱え、業務上の困難感に直面していた。そのような中でも最前線で働けることに《やりがいを感じた、期待されている》といった気持ちや、《人員配置による業務負担軽減、金銭的手当》等を「支援」と感じていた。患者の回復する姿や感謝の言葉、チーム医療で関わる実践そのものが支えになるとともに、同じ境遇を分かち合い心理的安全性が保たれたことで、働き抜くことができたのではないか。つまりこれまでの感染管理などの技術、疾患の理解、患者との目標の一致などの「看護」と「人間関係の大切さ」が心理的側面で支えとなった要因であった。組織からの支援は、人的支援、金銭的手当もモチベーションにつながったことが明らかになった。