第54回(2023年度)日本看護学会学術集会 横浜

Presentation information

ポスター

ポスター47群 基礎教育

Thu. Nov 9, 2023 1:15 PM - 2:15 PM ポスター会場 (G1-G4)

座長:永谷 智恵

[ポスターY-47-6] 臨床判断の講義・演習前後での授業への興味関心と学習意欲の変化

三澤 千夏1, 関野 恭子1, 久保田 恵美1, 稲葉 結美1, 西村 礼子2 (1.富士市立看護専門学校, 2.東京医療保健大学)

Keywords:臨床判断、看護基礎教育、学習意欲

【目的】学生の臨床判断能力確立のためには、授業への興味関心が必要である。臨床看護方法論講義後と臨床判断演習1演習後の授業への興味関心と学習意欲の変化を明らかにし、授業設計の一助とする。【方法】対象:A看護専門学校(3年課程)令和4年度1年生40名、研究期間:令和4年10月~令和5年3月、調査方法:質問紙調査法、10-12月講義後と12-3月演習後アンケート調査実施、「とてもそう思う5点」「そう思う4点」「どちらとも言えない3点」「そう思わない2点」「全くそう思わない1点」前後比較を対応のあるt検定、有意水準p<0.05とした。統計解析はIBM SPSS Statistics28を用いた。倫理的配慮として、調査は無記名で自由意思であり成績に影響しないことを、口頭および書面で説明した。【結果】40名のうち同意が得られ欠損値がない29名を分析対象とした。各平均値は「1積極的に授業に参加」前4.48後4.66、「2他の学生が受けた質問も真剣に考えた」前4.48後4.59、「3授業者の意見や考えを真剣に考えた」前4.38後4.55、「4毎回授業を振り返り、不明な点や疑問な点を確認できた」前4.17後4.17、「5授業を受けるマナーは守れた」前4.52後4.69、「6必要な知識・技術が得られる授業であった」前4.66後4.59、「7授業者の説明は具体的で、わかりやすい授業であった」前4.59後4.17、「8学習者と授業者が相互に学び合う授業であった」前4.52後4.31、「9学習意欲につながる授業であった」前4.52後4.24、「10授業者の熱意や真剣さが伝わる授業であった」前4.59後4.55、「11授業者の意見や考えは、学びを広げてくれるものであった」前4.52後4.48、「12授業のテーマ、目的に対する考えは明確になった」前4.41後4.14、「13この授業で新しい発見や気付きを得た」前4.62後4.62だった。演習前後は7 p=0.001、9 p=0.043、12 p=0.043の有意差があった。【考察】5、6、10のマナー、知識・技術の取得、熱意は、講義演習後ともに4.5以上かつ変化なく学習意欲は継続できたと考える。7、9、12の演習後平均値の低下は、興味関心と学習意欲低下につながる可能性があり、演習内容の再検討が必要であると考えた。