第54回(2023年度)日本看護学会学術集会 横浜

Presentation information

ポスター

ポスター5群 ポストコロナ社会の看護への示唆~労働環境整備~

Wed. Nov 8, 2023 10:30 AM - 11:30 AM ポスター会場 (G1-G4)

座長:松嵜 美紀

[ポスターY-5-1] コロナ専門病棟のスタッフが退職せず働き続けられた要因

張 公也1, 内藤 綾1, 江口 秀子2 (1.大阪府済生会千里病院, 2.鈴鹿医療科学大学)

Keywords:新型コロナウイルス感染症、就業継続、離職

【目的】看護師がコロナ専門病棟で感じた思いや不安と働き続けられた要因を明らかにし、ストレス要因が多い環境にいる看護師が安全で安心して働ける環境の提供につなげる。【方法】A 病院コロナ専門病棟編成時から勤務する看護師を対象に半構造的面接調査を実施。分析は内容分析とし、逐語録から思いや不安、働き続けられた要因を抽出しコード化、サブカテゴリ化、カテゴリ化した後、病棟立ち上げ時、患者受け入れ時、病棟編成1 年後の3 つの局面による変化を分析した。倫理的配慮として研究参加は自由意思であることを説明した。【結果】研究協力者は11 名、看護師平均経験年数は9.27 年。思いや不安は140 コード、24 サブカテゴリ、9 カテゴリ、働き続けられた要因は64 コード、12 サブカテゴリ、5 カテゴリで構成された。カテゴリを《 》、サブカテゴリを〈 〉で示す。病棟立ち上げ時は《コロナ感染の不安》や《自分がコロナ対応を行うことへの不満》がある中で《看護師という専門職としてコロナ対応をする》使命感や認定看護師や管理者等による《コロナ対応を行う際のサポートの充実》と《良好な人間関係》により《マイナスな感情に対するコーピング》をとり《現状を受け入れて働く》ことができていた。患者受け入れ時は〈コロナ感染対策方法の不安〉や〈感染対策を行っていない患者を看護する事への苛立ち〉、《コロナ感染対策の限界》を感じながら、〈スタッフ同士で寂しい思いや愚痴を言って気持ちを紛らわす〉ことで働き続けていた。1 年後は《コロナに関する情報・知識が増えることによる不安の軽減》がみられる一方で《急激に重症化するコロナ患者への恐怖》や《コロナ病棟での看護の難しさ》、《コロナ対応がいつまで続くかわからない不安》を感じ、《コロナ対応の疲弊によるモチベーションの低下》に繋がっていたが、継続したサポートや《良好な人間関係》の中で〈様々な感情があるが、仕事としてコロナ対応を行うしかない思い〉で働き続けていた。【考察】病棟立ち上げ時は感染の不安や納得できない気持ちの中で使命感が原動力となり、患者受け入れ時は実際に対応する中で不安や苛立ちを感じ、病棟編成1 年後はモチベーション維持困難が明らかとなった。3 つの局面を通し、組織として充実したサポートの継続、思いを表出できる病棟の人間関係の構築、肉体的・精神的疲弊を軽減するため定期的な配置転換の必要性が示唆された。