第54回(2023年度)日本看護学会学術集会 横浜

Presentation information

ポスター

ポスター50群 継続教育③

Thu. Nov 9, 2023 10:30 AM - 11:30 AM ポスター会場 (G1-G4)

座長:髙橋 久美

[ポスターY-50-6] 看護管理者と実地指導者への教育研修の効果

―リフレクションを活用した新人育成を見直す取り組み―

丸山 真紀子 (埼玉県済生会加須病院)

Keywords:実地指導者、新人指導、教育研修、リフレクション

【目的】管理職と実地指導を担う看護師に対して、新人看護師育成についての教育研修を行った。研修毎にリフレクションを行うことで行動変容を促し、提出されたレポートから研修の効果を確認した。【方法】A 病院の管理職から実地指導者(日本看護協会版看護師のクリニカルラダーに基づき作成した自施設ラダー4)173 名を対象とし、新人育成研修を外部講師に依頼し行った。研修は3 時間/回、3 回/年で構成され、期間は1 年として、出席者を変えて2020 年から2022年にかけて行った。研修ではグループワークで所属部署の課題共有を行い、受講後は今後の取り組みをレポートすることで、行動変容を期待するリフレクションを行った。終了後に提出された実地指導者の取り組み結果のレポートを文節で区切りコード化し、類似したグループ毎にサブカテゴリー、カテゴリー整理し内容分析した。提出されたレポートは研究目的以外の使用、個人の特定はしないことを口頭で伝え同意を得た。【結果】実地指導者のレポートから152 コード50 サブカテゴリー、6 カテゴリーが抽出された。研修終了後、〔具体的な説明を行う〕〔理解度の確認〕など『指導方法の工夫』、〔笑顔で接する〕〔繰り返しの説明〕など『指導者としての態度の変化』、〔新人の笑顔が増えた〕〔報連相の増加〕など『新人の変化』、〔頼られることの実感〕〔信頼関係の深まり〕〔指導することの自信がついた〕など『指導から得た達成感』、〔チームワークの高まり〕〔新人以外へのポジティブな関わり〕など『部署の変化』、〔業務と指導の両立が難しい〕〔自身の余裕のなさ〕など『指導と業務の両立の困難』の6 カテゴリーに分類された。【考察】実地指導者は各部署で看護業務と実地教育を兼務しているが、新人教育に関しての知識や態度の共通認識が出来ていなかった。人材育成に関わる専門家から新人教育の考え方や方法等を複数の視点から学ぶことで、実地指導者らは新たな知識の取得が出来た。またグループワークで所属部署の課題共有を行い、それを踏まえて個人のリフレクションを繰り返すことは、実地指導者の具体的な行動変容を促進し、新人看護師への対応方法や指導態度の変化につながった。また新人教育に必要な知識や態度について部署全体として共有したことで、新人の学びやすい職場環境の変化や新人看護師の離職予防に繋がるものと考える。