第56回日本作業療法学会

Presentation information

ポスター

脳血管疾患等

[PA-3] ポスター:脳血管疾患等 3

Fri. Sep 16, 2022 2:00 PM - 3:00 PM ポスター会場 (イベントホール)

[PA-3-8] ポスター:脳血管疾患等 3急性期くも膜下出血患者の退院時FIMに影響を与える因子について

進藤 潤也1川野辺 穣1佐藤 直美1佐々木 正弘2 (1地方独立行政法人秋田県立病院機構 秋田県立循環器・脳脊髄センター機能訓練部,2地方独立行政法人秋田県立病院機構 秋田県立循環器・脳脊髄センターリハビリテーション科診療部)

【背景】急性期におけるくも膜下出血(以下SAH)患者へのリハビリテーション(以下リハ)評価は,発症14日目までは脳血管攣縮(以下スパズム)兆候有無の観察を行う必要があるほか,脳室ドレナージ留置による姿勢変換の制限,意識障害や頭痛,嘔気等の症状により机上検査等の詳細な評価が困難となるケースも多い.そのため術後2週間程度で行われる初回カンファレンスでは,これまでの経験則にて作業療法の最終目標を提示することもあり,明確な目標設定に難渋することを臨床上経験する.そのためスパズム管理中に得られる数少ないデータから退院時ADL能力を予測することは,効果的なリハ介入を行う上で重要といえる.【目的】本研究はSAH患者のスパズム管理中に得られるデータから退院時ADL能力に関連する因子を明らかにし,その因子から退院時の予測可否を検討することである.【方法】対象は2020年9月~2022年1月までの期間に当センターに入院,外科的手術を施行されリハを実施したSAH患者とした.方法は発症14日目までのデータとして年齢,性別,術式(クリッピング術orコイル塞栓術),スパズム兆候有無,運動麻痺有無と程度(Br.stage),World Federation of Neurological Surgeons (以下WFNS)分類,意識障害の程度として発症7日目及び14日目のJapan Coma Scale(以下JCS),発症14日時点のADL能力の指標としてFIMを,退院時のデータとして退院時FIM及び入院期間をそれぞれ収集,計測した.分析方法は退院時FIM及び入院期間と関連する因子を明らかにするため,年齢,14日目FIMはPearsonの相関分析を,運動麻痺の程度,WFNS分類,7日目及び14日目JCSはSpearmanの相関分析を,性別,術式,スパズム兆候の有無は対応のないt検定をそれぞれ施行した.分析の結果有意な関連を認めた因子を説明変数,退院時FIMを目的変数とした重回帰分析(stepwise法)を実施し,影響を与える主な因子及び予測式を確認した.統計学的有意水準は5%未満とした.倫理的配慮として入院時に本人もしくは家族に個人情報及び検査数値の取り扱いについて説明を行い,理解と同意を得た.【結果】対象者は男性8名,女性24名の計32名で,破裂部位は前交通動脈瘤12名,内頚動脈瘤13名,中大脳動脈瘤5名,その他2名だった.平均年齢は65.8±14.3歳,術式はクリッピング術19名,コイル塞栓術13名,スパズム兆候を認めたのは8名だった.運動麻痺を認めたのは9名でいずれもBr.stage5レベル以上と軽度だった.退院時FIM及び入院期間と相関関係を認めた項目はいずれも運動麻痺の程度,7日目及び14日目JCS,14日目FIMで,特に強い相関を認めた因子は共に14日目JCS(r>-0.7,r>0.7)と14日目FIM(r>0.7,r>-0.8)だった.また群間比較で有意差を認めた因子は退院時FIMとスパズム兆候有無だった(p<0.01).この3つの因子を使った重回帰分析の結果,退院時FIMと有意な項目として抽出されたのは14日目JCSとスパズム兆候有無で回帰係数推定値は順に-14.23,-15.59,調整済みR2乗値は0.6だった.【考察】抽出された因子の一つが14日目JCSだったが,スパズム管理が明けた14日目はベッド上安静に伴う廃用障害の影響が認められる.廃用障害からの早期脱却には意識レベルが重要といえ,クリアであれば入院期間も短期間でかつ退院時FIMも高くなると考えられた.またスパズム兆候は血管の狭小化により脳梗塞を来す症状であり,運動麻痺や高次脳機能障害出現の可能性がある.今回運動麻痺を認めた9名はいずれも軽度だったが,その程度が退院時FIMと相関関係を認めていた事,またJCS1桁の判定には見当識障害有無も関わる事からその有無が予後に影響すると考えられた.