第56回日本作業療法学会

Presentation information

ポスター

脳血管疾患等

[PA-5] ポスター:脳血管疾患等 5

Fri. Sep 16, 2022 4:00 PM - 5:00 PM ポスター会場 (イベントホール)

[PA-5-10] ポスター:脳血管疾患等 5急性期脳卒中患者の上肢機能に対する運動機能評価(MESUPES)の妥当性の検討

渡邉 健斗1大槻 暁1徳川 城治2黒須 昭博1藤原 俊之3 (1順天堂大学医学部附属練馬病院リハビリテーション科,2順天堂大学医学部附属練馬病院脳神経外科,3順天堂大学大学院医学研究科リハビリテーション医学)

【目的】
脳卒中後の上肢運動麻痺の改善は,下肢機能の回復に比べて乏しい.腕や手の機能障害が患者の日常生活に大きな支障をきたし,その予後は不良である事が多い.Motor Evaluation Scale for Upper Extremity in Stroke Patients(以下MESUPES)は脳卒中患者の質的な上肢機能を評価する有効なツールとして信頼性及び妥当性が証明されている(Gudrun Mら,2012).当院では2019年より,急性期脳卒中患者の質的な運動機能評価としてMESUPESを取り入れている.しかしMESUPESを用いた先行研究では脳卒中発症後平均7ヶ月の患者群が対象となっており,発症早期での妥当性はまだ検討されていない.この研究の目的は,急性期脳卒中患者の上肢機能評価におけるMESUPESの妥当性を検討する事である.MESUPESとの相関関係の比較対象として,脳卒中後の運動機能評価尺度として一般的であり短時間で測定可能であるmodified Motor Assessment Scale(以下mMAS)の上肢機能項目を用いた.
【対象及び方法】
2019年1月〜2019年12月にかけて,急性期脳卒中と診断され当院に入院し,リハビリテーション治療を実施された161例を対象とした.リハビリテーション治療開始時(発症後平均3.7日)と発症から約3週間後(平均21.2日)にMESUPES及びmMASの上肢項目(上肢機能,手指動作,高度な手指活動の3つの項目)を評価た.MESUPESの総得点とmMAS上肢項目の総得点の相関関係をSpearmanの相関係数を用いて比較した.またMESUPES-arm testおよびMESUPES-hand testの項目ごとの得点
と,mMASの上肢機能項目得点と手指動作,高度な手指活動の合計得点(以下mMASの手指項目得点)との相関関係も算出した.データ解析にはSAS Enterprise Guide version8.3を用いた.なお本研究については,当院の倫理委員会審査で承認を得ている(倫30-38).
【結果】
MESUPESの総得点とmMAS上肢項目の総得点との間には高い相関値(リハビリテーション治療開始時r=0.895,3週間後r=0.926)が認められ,高い同時的な妥当性が示された.またMESUPES-arm testの得点とmMAS上肢機能得点の相関関係及び,MESUPES-hand test得点とmMASの手指項目得点の間でも高い相関値を示した.(それぞれリハビリテーション治療開始時r=0.862,r=0.938,発症から約3週間後r=0.904,r=0.928).
【考察】
MESUPES-arm test及びmMASの上肢機能項目は背臥位,座位姿勢における上肢の独立,又は介助された中での動作評価が含まれており,急性期における安静度制限下でも評価可能な項目が多い.またMESUPES-hand testにおいては手指の選択性や複雑な機能課題に焦点を当てており,mMASの手指項目においても道具の操作や分離性を伴う複雑な課題を含んでいる為,高い相関が得られたのではないかと思わる.MESUPESの比較対象としたmMASは運動の質を評価する為のゴールドスタンダードではない為,解釈には多少注意する必要があるがMESUPESは急性期においても妥当性の高いツールである事が示されたと考える.今回,急性期におけるMESUPES及びmMASの上肢項目を評価したが,意識障害や姿勢コントロールの低下が評価の点数に影響する可能性を認識する必要がある.今後は各項目に関して詳細を分析する事が必要だと思われる.