第56回日本作業療法学会

Presentation information

ポスター

脳血管疾患等

[PA-8] ポスター:脳血管疾患等 8

Sat. Sep 17, 2022 12:30 PM - 1:30 PM ポスター会場 (イベントホール)

[PA-8-4] ポスター:脳血管疾患等 8回復期リハビリテーション病棟退院時の脳卒中後麻痺側上肢における整容動作遂行可否の事後確率にもとづく予測精度の検証

松岡 耕史1渡邊 愛記2川口 敬之3三沢 幸史1福田 倫也2 (1多摩丘陵病院リハビリテーション技術部 作業療法科,2北里大学作業療法学専攻,3国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所)

【序論】我々は脳卒中後麻痺側上肢で行う生活動作を詳細に評価できるActivities Specific Upper-extremity Hemiparesis Scale (ASUHS)を開発し(Matsuoka, 2020),回復期リハビリテーション(リハ)病棟退院時の整容動作の遂行可否に関して,入院時と1か月後(1M)のFugl-Meyer Assessment(FMA)が予測因子であることを明らかにした.さらに,第55回本学会においてそれらのcutoff値を示した.しかし,退院時の遂行可否を予測する最適な時期の予測精度の検証は不十分である.退院時に遂行可能な生活動作を高い精度で予測可能になることで,対象者に適した目標や訓練課題の提供が可能となる.本研究の目的は,退院時の麻痺側上肢による整容動作の遂行可否の予測精度を事後確率にもとづき検証することである.
【方法】対象は回復期リハ病棟に入院中の右利き手麻痺の脳卒中患者とした.本研究はASUHSの「歯磨き」,「手洗い」,「洗顔」の整容に関するカテゴリーのうち5項目を用いた.入院時と1MにFMAを実施し,当院平均退院時期3か月時点(3M)にASUHSを用いて麻痺側上肢による整容5項目の遂行可否を評価した.解析は,3Mにおける整容動作の麻痺側上肢での遂行可否の予測因子である入院時と1MのFMAにおいて,Receiver Operating Characteristic curve (ROC)を用いてcutoff値と感度,特異度,陽性尤度比,陰性尤度比を算出した.また,ベイズの定理にもとづき入院時と1Mの事後確率,および2×2分割表を用いて両cutoff値を満たした際の事後確率を求めた.有意水準は5%未満とした.本研究は当院倫理委員会承認後,対象者より紙面にて同意を得て実施した.
【結果】対象は脳卒中患者43例,入院時年齢67.7±12.8歳,発症後期間46.6±17.6日,男性24例,脳出血21例,脳梗塞22例,FMA 30.7±22.1点であった.ROCの結果,「歯を磨く」のFMAのcutoff値(入院時/1M)35点/55点(感度1.00/1.00,特異度0.83/0.99,陽性尤度比5.75/100.00,陰性尤度比0.00/0.00)であり,退院時に遂行可能となる事前確率25.8%,その時の事後確率(入院時/1M/両cutoff値を満たした場合)66.7%/97.2%/88.9%であった.「レバー式蛇口を開閉する」のcutoff値27点/29点(感度0.92/1.00,特異度0.89/0.95,陽性尤度比8.71/19.00,陰性尤度比0.09/0.00),事前確率55.8%,事後確率91.7%/96.0%/95.7%であった.「手を洗う」のcutoff値31点/33点(感度0.88/0.92,特異度0.89/0.95,陽性尤度比8.31/17.42,陰性尤度比0.14/0.09),事前確率55.8%,事後確率91.3%/95.7%/95.7%であった.「タオルで顔を拭く」のcutoff値34点/39点(感度0.89/0.89,特異度0.88/0.92,陽性尤度比7.41/11.11,陰性尤度比0.13/0.12),事前確率41.9%,事後確率84.2%/88.9%/88.9%であった.「両手に溜めた水で顔を洗う」のcutoff値38点/52点(感度0.86/0.93,特異度0.83/0.97,陽性尤度比4.97/26.93,陰性尤度比0.17/0.07),事前確率32.6%,事後確率70.6%/92.9%/92.9%であった.
【考察】多くの項目で高い事後確率を示した1MのFMAのcutoff値を用いることで,高い精度で退院時の整容動作の遂行可否の予測が可能となった.入院時は平均発症後期間が46日であり,上肢機能が大きく改善する時期とされるため(Nakayama, 1994),1Mよりも対象者による変化の差が大きく精度が低かったと考える.また,2つのcutoff値を満たした際は,遂行可能になる陽性的中率は高くなるものの,cutoff値を満たさないが遂行可能な対象者が多くなり,陰性的中率が低くなるため事後確率が下がったと考える.本結果により,入院1か月後のFMAをもとに予後予測することで対象者に合わせた目標や訓練課題の設定が容易になる.