第56回日本作業療法学会

講演情報

ポスター

高齢期

[PJ-4] ポスター:高齢期 4

2022年9月16日(金) 16:00 〜 17:00 ポスター会場 (イベントホール)

[PJ-4-1] ポスター:高齢期 4回復期リハビリテーションにおける生産的作業の支援と課題

作業療法士に対するインタビュー

嶋津 美乃里1丸山 祥1木村 侑里南1 (1湘南慶育病院リハビリテーション部)

【はじめに】
 作業はセルフケア・レジャー・生産的作業に区分され,回復期リハビリテーション病棟における作業療法においても,対象者のしたい作業・する必要がある作業に対する支援が行われている.しかしながら,実際に回復期リハビリテーション病棟ではセルフケアに焦点が当たることが多く,作業療法士がどのように生産的作業への支援をしているか,といった知識は十分に蓄積されているとは言い難い.そこで,本研究は回復期リハビリテーション病棟における,生産的作業への支援の課題を明らかにすることを目的とした.なお,本研究における生産的作業の用語は「勉強や仕事などの社会貢献や義務として行うこと」というカナダ作業遂行モデルの定義を用いた.
【方法】
 研究デザインは質的研究手法とした.研究対象者は回復期リハビリテーション病棟で生産的作業の支援経験のあり,本研究に同意の得られた作業療法士8名(経験年数9±4年)とした.対象者の抽出方法は合目的的サンプリングを用いた.本研究はヘルシンキ宣言に基づき,研究対象者に対して本研究参加に関する説明を行い,口頭で同意を得た.データ収集は,筆頭研究者が司会者となり,フォーカル・グループ・インタビューを1回実施した(90分).インタビュー内容は録音し,後に逐語録化した.データ分析は,ボヤツィスのテーマティック・アナリシス法を用いた.分析は,逐語録化された生データを繰り返し読み,初期コード化した.その後コードを全体に適用し,定義付けを行った後に,コード間を比較し,共通性のあるコードをサブカテゴリ化し,カテゴリ化まで行った.分析プロセスでは,結果の信憑性を高めるために,質的研究経験のある第2研究者のスーパーバイズを受けた.
【結果】
 分析の結果,33のコードが得られ,12の〈サブカテゴリ〉,3の【カテゴリ】が特定された.回復期リハビリテーション病棟における生産的作業の支援の課題として,作業療法士は〈主観的評価を用いて対象者自身の内省の促しと自己理解を深めることが大切だと考えている〉ことや,〈対象者のニードに焦点を当てた支援を大切にしたいという思い〉,〈作業との結びつきや意味を対象者と共有することが大切だと感じている〉といった【対象者の主観性に焦点を当て,作業の意味を共有する重要性】があることがわかった.その一方で,〈入院環境は人的交流や習慣や役割としての作業の維持が困難だと感じている〉,〈生産的作業を捉えにくく,その重要性を他職種へ発信することにも困難さを感じている〉といった,【入院環境における生産的作業の支援の困難さ】も実感していた.そのような状況でも,〈集団活動を通して作業を広げ,他者とのつながりを維持する〉ことや〈作業遂行技能の客観的評価の利用〉,〈心理的側面の評価を用いて他職種に発信していく〉といった【作業の広がりや他者とのつながりに向けた具体的な支援】をしていく課題が特定された.
【考察】
 本研究の結果より,【対象者の主観性に焦点を当て,作業の意味を共有する重要性】が挙げられる一方で,【入院環境における生産的作業の支援の困難さ】を伴いつつ,【作業の広がりや他者とのつながりに向けた具体的な支援】をしていることが明らかになった.そのため,回復期リハビリテーションにおける生産的作業の支援のためには,作業を中心としたチームアプローチを展開する必要性があり,作業療法士自身が作業の知識を深め,多職種連携の中で作業の知識や技術を活かすことが課題として考えられた.今後は,生産的作業の支援の熟達者の支援方略を明らかにすることが課題である.