第57回日本作業療法学会

Presentation information

一般演題

脳血管疾患等

[OA-2] 一般演題:脳血管疾患等 2

Fri. Nov 10, 2023 1:20 PM - 2:20 PM 第3会場 (会議場B1)

[OA-2-2] ミラーセラピーのプレコンディショニングとしての神経筋電気刺激療法に関するケースシリーズ研究

古谷 孝昭1, 藤野 誠1, 福井 健太1, 前重 伯壮2 (1.医療法人社団栄宏会 栄宏会小野病院リハビリテーション科, 2.神戸大学大学院保健学研究科リハビリテーション科学領域)

【はじめに】
脳卒中患者における麻痺側上肢機能の治療方法として,ミラーセラピー(以下,MT),神経筋電気刺激(以下,NMES)などがあり,上肢機能改善のエビデンスが報告されている.MTは運動イメージを構成する有効な手段であり,NMESは筋出力増大や拮抗筋の筋緊張抑制の効果が得られるといわれている.そこで,準備的にNMESを実施して麻痺側手指の筋緊張を調整することで,MTの治療効果を高めることができると考えた.
【症例紹介】
当院入院中の脳卒中患者3名.《症例1》80代男性,発症後19日目から介入,右片麻痺,麻痺側Brunnstrom Recovery Stage(以下,BRS)手指2,Fugl-Meyer Assessment(以下,FMA)手関節1点,FMA手指1点,表在感覚軽度鈍麻,深部感覚重度鈍麻,簡易上肢機能検査(以下,STEF)1点,握力測定不能.《症例2》80代男性,発症後38日目から介入,左片麻痺,麻痺側BRS手指4,FMA手関節0点,FMA手指5点,表在・深部感覚正常,STEF 0点,握力8.5kg.《症例3》70代男性,発症後22日目から介入,左片麻痺,麻痺側BRS手指2,FMA手関節4点,FMA手指4点,表在・深部感覚正常,STEF 2点,握力2.5kg.
【方法】
MTとNMESそれぞれOT介入時に1日1回10分実施した.MTは鏡像の非麻痺側手部を注視し続けるよう指示して,手指屈伸運動,指数え運動をそれぞれ1分×5セット実施した.NMES(SOL-1,ミナト医科学社製)は総指伸筋,浅・深指屈筋,母指球筋,小指球筋を対象として4箇所に断続刺激を10秒間順番に通電した.症例が許容できる範囲の強度で関節運動が起こる程度まで電気刺激を実施した.MTとNMESの併用はNMESを上記部位へ準備的に行ってからMTを実施した.治療はMTのみの週と,MTとNMES併用の週を交互に行い,治療の即時効果の違いを観察した.治療開始時,終了時に各上肢機能検査を実施した.なお治療研究実施にあたり当院の倫理委員会の承諾を得て,対象者に書面・口頭で同意を得た.
【結果】
《症例1》BRS手指2→5,FMA手関節1点→3点,FMA手指1点→10点,STEF 1点→43点,握力測定不能→7.1kg.NMESにより即時的に手指伸展の筋出力向上がみられ,MT単独よりも併用時において手指運動速度の向上を認めた.《症例2》BRS手指4→4,FMA手関節0点→7点,FMA手指5点→11点,STEF 0点→1点,握力8.5kg→8.2kg.MT単独,併用において大きな差はなく,経過とともに緩徐に手指運動機能の随意性向上を認めた.《症例3》BRS手指2→4,FMA手関節4点→7点,FMA手指4点→6点,STEF 2点→28点,握力2.5kg→10.3kg.NMESにより即時的に拮抗筋の筋緊張が抑制され,MT単独よりも併用時において手指自動伸展可動域の拡大を認めた.
【考察】
今回,三症例ともに麻痺側手指の機能改善を認めた.また3症例中2症例にはNMESを準備的に行うことで即時的にMTの治療効果を高める反応がみられた.MTは運動前野領域を活動させ,患肢の運動イメージ形成を補助する有効な手段として知られているが,脳卒中患者の多くは上位運動ニューロン障害による筋緊張異常を呈しており,運動イメージの形成のみで随意運動の改善は不十分な場合がある.NMESは一次運動野と一次感覚野の接続性の活性化と皮質脊髄路の興奮性の増大による筋出力の向上および拮抗筋の筋緊張抑制が得られる.そのため今回,MT実施前に準備的にNMESを実施して,筋出力および筋緊張の調整を行うことでその後のMTの治療効果を高めることができたと考える.今後,統計学的な検証が求められる.