第57回日本作業療法学会

Presentation information

一般演題

地域

[ON-2] 一般演題:地域 2

Fri. Nov 10, 2023 1:10 PM - 2:20 PM 第2会場 (会議場A1)

[ON-2-1] 高齢者の健康増進のための質問紙Health Enhancement Lifestyle Profile(HELP)日本語版の構造的妥当性と信頼性についての検証

中村 めぐみ1,4, 谷村 浩子2, 横井 賀津志3 (1.森ノ宮医療大学総合リハビリテーション学部作業療法学科, 2.京都医健専門学校作業療法科, 3.大阪公立大学大学院リハビリテーション学研究科, 4.大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科博士後期課程)

【序論】HELPは55歳以上の地域在住者を対象とした質問紙である.普段の生活で行っている健康を増進する様々な活動の実施頻度について,米国作業療法士協会の「Occupational therapy practice framework(第3版)を基に作られた 7領域・56 問で問う.開発の際にRaschモデルを用い一次元性の担保がなされており間隔尺度と同様に取り扱うことが可能である.健康増進に繋がる生活が送れている程度を合計点から算出できる.また,健康生活を阻害する危険因子や促進因子を見つけることが可能であり,具体的な行動計画の策定が可能である.米国においてHELPは地域生活支援の現場で活用されており,地域で長く健康に過ごすための評価のみならず,行動変容へと促す有用な尺度である.
【目的】本研究の目的は,HELPの日本語版(HELP-J)を作成し,その妥当性と信頼性を検証し,今後地域での健康な生活の実現の一助とすることである.
【方法】邦訳したHELPを用いてアンケート調査を行った.研究協力機関(近畿圏の地域包括支援センター,企業や団体等)に研究に関する趣旨を口頭及び書面で説明し,研究への同意が得られたものを研究対象とした.解析対象数は500名を想定した.解析は基本属性とHELPスコアの関連性についてSPSS statistics27で信頼性の検証と,Raschモデルでの検証のためにWinsteps version 5.4.0.を用いHELP-Jの構造的妥当性(一次元性)を検証した.調査は大阪府立大学研究倫理委員会の承認を得て実施した(承認番号2021-201).
【結果】回答の得られた499名(平均年齢65±9歳)の回答について検証した.主観的健康観のVASスコアとHELP-Jトータルスコアとは緩やかな正の相関を認めた.25名,2週間の間隔をあけた再テスト法による信頼性の検証では高い相関を認めた(クロンバックのα=0.983 (95%CI=0.962-0.993).
HELPの7領域のうち,2領域(栄養,日常生活活動)で一次元性が担保できなかった.各質問の検証の結果,Raschモデルに適合しない質問(Infit平均平方が1.5以上または質問同士の相関など多次元性を示したもの)は56問中6項目であった.
【考察】栄養や日常生活活動の一次元性が担保できなかった領域では,逆転項目が半数ほど含まれていた.Dueberら(2022)は健康関連自記式質問紙の逆転項目についての妥当性の低さを報告している.今後,これら逆転項目の修正を試みたい.また,Raschモデルに適合しない質問には「高たんぱく質の食品」と「高カルシウムの食品」といった関連性の高い質問が含まれていた.これらの領域と質問について修正・削除を行い,完成版を作成する.