第57回日本作業療法学会

講演情報

ポスター

運動器疾患

[PD-2] ポスター:運動器疾患 2

2023年11月10日(金) 12:00 〜 13:00 ポスター会場 (展示棟)

[PD-2-1] 橈尺骨骨幹部骨折後,手関節可動域制限を呈した事例への手関節背屈dynamic splintを用いた介入

前田 優1, 大槻 珠子1, 西岡 晃薫2 (1.聖隷横浜病院リハビリテーション課, 2.聖隷横浜病院整形外科)

【緒言】 橈尺骨骨幹部骨折の手術療法後,固定性が良好であれば早期より高頻度での運動療法の提供が望ましく,頻回の通院が難しい場合には自主練習を伝達し対象者の取り組みを促進する.今回,職務上の忙しさから,外来通院頻度と自主練習の時間が確保できない事例に対し,dynamic splintを用いた介入を行い,可動域の改善と円滑な生活動作の獲得に繋がった.この介入経過について,考察を交え報告する.事例報告に際し,事例より書面にて同意を得た.
【事例紹介・経過】20歳代男性,システムエンジニアの職業に従事,1年前にインド企業から日本への出張で来日.ヒンディー語・英語話者.今回自転車旅行中の受傷,前院にて右橈尺骨骨幹部骨折の診断(AO分類:A3),橈骨頭・尺骨頭脱臼,神経障害,コンパートメント症候群なし,同日当院搬送され,観血的骨接合術施行.
PODay3 自宅退院 PODay5 外来作業療法開始,紙面にて英語版6pack ex伝達 
PODay10 2週間の出張/外来リハビリ中断 PODay27 外来リハ再開
【作業療法介入】 外来作業療法開始時,橈骨・尺骨手根屈筋,深指屈筋,長拇指屈筋の高緊張と強い疼痛を伴う手関節・手指IP関節の可動域制限を呈し,手指伸展位保持が困難な状況にあった.出張後の外来リハ再開時,可動域制限は更に増悪(手関節passive ROM:背屈40/掌屈25/橈屈5/尺屈10/回内40/回外35),右手での食事や整容動作は困難であった.伝達した自主練習については「忙しくて練習ができない」との話が聞かれた.そこで事例と協業し,目標設定と外来作業療法・自主練習の目的を焦点化するために,ADOC-H(paper版)を用いて作業の優先順位を選定した.また,並行してHAND20評価を実施し,現状の問題点を検討した.HAND20:175/200 洗顔や爪切り,タオルを絞るなど日常生活動作全般に困難さがあり,右手の参加はほぼない状況にあった.ADOC-Hでは①PC作業“仕事ができない” ②食事“左手の使用が好ましくない” ③整容・歯磨き ④挨拶・祈りの所作/合掌 の作業を選択し,これらの選択課題遂行を目標に作業療法介入を検討した.事例は就労時間が長く,余暇時間はSNSメディアの閲覧,日本語lesson受講があり,home exercise の時間確保に難渋した.そこで,余暇活動と並行してdynamic splintを用い,装着下でスマートフォンの使用,手指ストレッチの施行を実施する方針とした.
【dynamic splintを用いた介入 PODay 30-77】 熱可塑性素材により掌側型カックアップを作製,橈骨手根関節部に可動性を持たせ,伸縮素材により背屈方向へ牽引するデザインを設定.作製後,事例からは「良いです.ストレッチされている」との感想が聞かれ,使用感は良好であった.まずはNRS3程度の疼痛が少ない範囲で実施し,外来作業療法時に確認しながら徐々に背屈方向への牽引を強めていくこととした.手指操作練習としては,splint装着下での手指屈筋ストレッチ,6pack exを継続した.PODay77 インドへの一時帰国となり,外来作業療法を終了した.
【結果】手関節passive ROM:背屈75/掌屈75/橈屈15/尺屈25/回内85/回外85, HAND20:8/200.手関節背屈位での手指伸展が可能となり,受傷前と同程度の円滑なキーボードタイピング動作と,食事・整容動作・合掌所作の獲得に至った.
【考察】 長時間の就労と余暇活動を優先していた事例は,高頻度の自主練習の実施が難しい状況にあった.余暇活動と並行する形でのsplintを用いた自主練習は,事例にとって継続しやすい形であったと思われる.この点に関し,限られた可処分時間の中で,自主練習が占有できる時間の確保の難しさは,特に就労世代の対象者に共通する問題ではないだろうか.余暇活動と並行し導入できるsplintを用いた介入は,その一助となり得ると考える.