第57回日本作業療法学会

Presentation information

ポスター

運動器疾患

[PD-2] ポスター:運動器疾患 2

Fri. Nov 10, 2023 12:00 PM - 1:00 PM ポスター会場 (展示棟)

[PD-2-4] 感染により肘関節自動伸展不足を呈した症例の治療経験

山田 玄太 (愛野記念病院手外科センター)

【はじめに】肘関節は,上肢の複雑な運動を効果的に発揮させるための重要な関節である.屈曲・伸展の動作では食べ物を口元へ運ぶなどの運搬の役割があり,伸展位で保持する動作では荷重関節としての安定性を求められる関節である.そのため肘関節の可動域ならびに安定性の獲得は日常生活動作の向上のためにも必要不可欠である.今回は,肘頭骨折術後にK-wire刺入部より感染を呈し長期間安静固定を強いられた症例に対してセラピィを実施した.しかし肘関節の他動可動域は獲得されたが自動伸展不足が残存し日常生活に支障をきたす結果となった.そこで本症例の治療経験から考察を踏まえて報告する.なお,今回の発表に際し本症例より同意を得ている.
【症例紹介・術後経過】60歳代の男性で職業は美容師である.自転車で走行中に転倒し受傷した.当院へ救急搬送され右肘頭骨折の診断を受けた.受傷同日に肘頭骨折に対しtension band wiring法による骨接合術が施行された.
術後翌日より肘関節屈曲可動域訓練を開始し,術後2週目で肘関節屈曲120度であったが肘関節のK-wire刺入部より感染が見つかりセラピィが中止となった.術後6週目に創部は離解している状況であったが,感染が消退したため肘関節可動域訓練を含めたセラピィを再開した.この時点で肘関節他動可動域は屈曲90度,伸展-80度と強固な拘縮を呈していた.術後10週目で創部が閉塞したため退院となった.退院時の肘関節他動可動域は屈曲120度,伸展-60度と強固な屈曲拘縮が残存していたため肘関節拘縮矯正用装具を作製し導入した.しかし術後12週目で同部位から再度感染があったため再入院となりセラピィは再度中止となった.入院翌日に感染部のデブリードマンとK-wireを全て抜去した.術後4週(初回術後16週)に感染が消退したためセラピィを再開した.術後6週(初回術後18週)で肘関節自動可動域屈曲125度,伸展-60度,他動可動域屈曲130度,伸展-30度であり肘関節の自動伸展不足を呈していた.
【結果】術後12週(初回術後24週)では,肘関節他動可動域は屈曲130度,伸展-10度で,肘関節自動可動域は屈曲130度,伸展-45度と自動伸展不足が残存していた.Quick DASHは機能障害/症状6.82,仕事6.25, NRSは1,受傷前の美容師の仕事に復帰した.「高所の物が取れない」や「押すときに力が入らない」などの訴えがあった.
【考察】日常生活で必要とされる肘関節可動域は屈曲120度,伸展-30度とされ,さらに仕事をするうえでは屈曲130度,伸展-10度が必要とされている.本症例は最終的に日常生活・仕事上で必要とされる他動可動域を獲得したが,自動伸展不足が残存したため日常生活や仕事に支障をきたす結果となった.日常生活での肘関節伸展を伴う動作は,前腕の重みにより自動伸展不足を呈していてもリーチ動作にはさほど影響せず,プッシュアップなどの肘関節の安定性が必要とされる動作では多大な支障をきたすことが今回の症例を通して考えられた.肘関節の自動伸展不足は,通常の自動伸展運動では前腕の重みにより他動可動域まで達するため計測や日常生活においても見落とされやすいと考えられる.そのため評価では見落とさないよう十分な注意が必要であり,セラピィでは自動伸展不足の原因となる上腕三頭筋腱の癒着の予防を取り入れた運動を行っていくことが重要だと考えられた.