第57回日本作業療法学会

Presentation information

ポスター

運動器疾患

[PD-7] ポスター:運動器疾患 7

Sat. Nov 11, 2023 10:10 AM - 11:10 AM ポスター会場 (展示棟)

[PD-7-3] 屈筋腱断裂 Zone II,の症例に対して安静時スプリントと早期運動療法を使用した時の有効性について

東久保 遥 (社会医療法人 甲友会 西宮協立脳神経外科病院リハビリテーション科)

【はじめに】
屈筋腱損傷では,手術後にクライナート法と早期運動療法(以下ICAM)が多くある.今回の症例では,早期退院し安静時期を自宅で過ごし職場復帰も早期にする必要があった.これより牽引が必要なクライナート法では再断裂のリスクが高くまた管理も難しいと考えられ安静時スプリントを作成した.ICAMでは,St. Jones hospital よりModified Belfast Regineを参考に実施した.結果,再手術が必要となったが良好な成績となった.この症例に対してのリハビリテーションの有効性について検討したので報告する.なおご本人には書面と口頭にて同意を得た.
【症例紹介】症例50歳代,男性,右利き,要支援の母親と二人暮らし,職業は下水道工事,趣味は野球. 既往歴アトピー性皮膚.現病歴は,夜間の下水工事の作業中に鉄板を引っ張った際に右手中指のPIP関節部が裂傷した.病院に搬送され屈筋腱断裂と診断され当院に紹介された.
【手術初見】
1syou度目の手術では,DIP関節で深指屈筋腱と浅指屈筋腱の断裂がありA1pulleyを切離し深指屈筋腱を縫合.縫合と同時にA4 pulleyは一部切離した.
【経過】
手術後4日後に安静時スプリントを作成し週3回の外来リハビリテーションを利用した.症例には,訓練を行う上での注意点と自主練習方法を初日に説明.術後~1か月の間は,Passive Finger FlexionとActive Motionを実施.1か月後に安静スプリントを作成.Passive Finger Flexion とActive Motionは継続しBlocking Excisesと疼痛が強い為手浴を開始.2か月後に屈曲用ダイナミックスプリント作成.しかし,著明な疼痛が継続しており可動域も芳しくなかった為4か月後にA3とA4 pulleyの剥離術を実施.術後一日目から自動運動と他動運動とBlocking Excises,Place and Holdを実施.夜間は屈曲矯正スプリントを作成.再手術後は2週間程度の入院期間があり,自主練習として1日4時間と訓練j時間40分で対応.その後は週2回の外来リハビリテーションへ移行となる.
【結果】
他動可動域(以下ROM)(屈曲/伸展)MP関節82°/0°PIP関節86°/0°DIP関節62°/20°で自動ROM(屈曲/伸展)MP関節82°/0° PIP関節72°/0°DIP関節52°/20°となった.握力は右30.8 kg 左48.9 kg hand20 38点 DASH身体機能16.4点 選択34点
【考察】
症例は,受傷時の筋の短縮が著明でありアトピー性皮膚の影響により皮膚の肥厚が起こりやすかった.これにより疼痛の訴えが術後早期から強く自主練習への移行が難航した.よって,Modified Belfast Regineで推奨される2時間ごとの自主練習ができず癒着がすすむ要因となり再手術が必要となった.また,早期外来移行により初回のリハビリテーション頻度が少なくなった事も原因と考えられた.これらの事より2回目の手術以降は自主練習の習慣をつける為に自由時間をリハ室での自主練習とし,練習の必要性についての説明と声掛けを実施した.書字など生活動作も訓練に取り入れ達成感を与える事で習慣化をつける事ができた.結果として,手術後の短期間での大幅な改善が得られたと考える.この症例を通して安静時スプリントは管理の面では安易に可能だが予後に関しては自主練習の習慣化を早期に定着させる必要がある.なので理解が良好で自主練習時間を確保できる症例であれば今回の安静時スプリントとICAMが有効である.