第58回日本作業療法学会

講演情報

ポスター

運動器疾患

[PD-3] ポスター:運動器疾患 3

2024年11月9日(土) 12:30 〜 13:30 ポスター会場 (大ホール)

[PD-3-2] 大腿切断者に対して義足の特性を踏まえた動作練習を行い復職に至った事例

安齋 哲也, 田中 洋平 (JR東京総合病院リハビリテーション科)

【はじめに】下肢切断後の義足使用者に対する作業療法に関する報告は少ない.今回,合意目標として特定された復職に焦点を当てた作業療法を実施し,最終的に目標の達成に至った大腿義足事例を経験したため報告する.
【インフォームドコンセント】事例に対し本学会での発表について説明し,口頭にて同意を得た.
【事例】事例は50歳代男性であり,輸入品の卸売,販売を担う会社経営者であり,病前生活では仕事による移動機会も多かった.交通事故により両下肢開放骨折後,他院にて受傷当日に右下肢に対して軟部組織再建術,左下肢に対しては左大腿切断術が実施された.受傷4ヶ月後に義足使用を含むリハビリテーション目的のため当院へ入院となった.入院時時点では病棟でのADLは車椅子ベースで自立レベルであった(FIM運動61点).事例は入院当初より仕事内容を調整しながらも復職することを希望していた.COPMを実施し3つの合意目標が設定された.復職に関連する目標としては「4~5kg程度の重さの段ボールを片手で把持しながら片手杖歩行で5~6m程度運搬できるようになる」が挙がった(遂行度2点,満足度0点).
【経過・結果】介入初期においては義足装着のために必要な体幹・下肢の筋力強化・バランス能力の向上を目的とした機能訓練および義足非装着時のADL動作練習に取り組んだ.入院後6週目より,作業療法でも平行棒内において義足(キャストソケット)装着下での基本動作練習,ADL動作練習(立位動作)に取り組んだ.入院後8週目より平行棒外での義足(チェックソケット)装着下でのADL動作練習および復職を見据えた職務動作練習に取り組んだ.職務動作練習においては事例の職務において求められる物品移動,しゃがみ姿勢での重量物の積載動作,台車を使った重量物の運搬等の動作練習に焦点を当てた.この際,義足のパーツとして採用していたコンピュータ制御膝継手の機能を踏まえ,職務動作において有用な動作について医師や担当理学療法士と検討した.実動作練習を通して実際の職務においても有用かについて事例と検討した.これらの職務動作だけでなく,使用する物品の制限や環境の使い方についても本人の能力を踏まえて事例と検討した.実際の動作練習においても検討した内容をできる限り反映して取り組んだ.動作練習を経て,入院後15週目時点では両手で物品を把持しての短距離の歩行,台車を使った歩行,重量物を台車から抱え上げ棚やテーブル上にあげるなどの動作が安定して行えるまでに至った.また,これらの動作を行う上で許容可能な重量物の重さの特定も行い,事例と共有した.この時点でCOPMの合意目標の遂行度・満足度は遂行度10点(+8点),満足度8点(+8点)であった.入院後16週目に退院となり,その後の聴取より退院後2週目から復職していたことが確認された.
【考察】Ostlerら(2022)は義足リハビリテーション対象者にとって意味のあるアウトカムドメインとして5つの項目を提案している.これらのうち「自分にとって重要な活動に参加できる」「自分にとって重要な活動に自分がしたい方法で参加できる」のアウトカムは本人にとって重要な活動,すなわち作業に焦点を当てたものである.本事例では,本人にとって重要な活動に焦点を当て,作業の分析過程に他職種や本人を交えて協働したことで復職を達成し,上記の2つのアウトカムの達成に貢献できたと考えられた.