[PK-9-1] 脳梁離断症状に対し,段階付けた協調動作練習を行い復職に向けた動作が改善した症例
【はじめに】
前頭葉内側面と脳梁に脳梗塞を認め,脳梁離断症状を呈した右利きの症例を担当した.道具の強制使用,強制把握,協調性運動障害,肢節運動失行を呈し両手を使用する動作や無意識下での日常生活動作(以下ADL)でエラーが生じていた症例に対し,ADL・家事動作の再獲得に向けた両手の協調動作練習,一連の作業練習を主に実施した.その結果,両手動作の改善により無意識下でのエラーが修正可能となった.家事動作への参加や美容師として復職に向けた鋏操作も可能となった症例を経験したので報告する.今回の報告に関し,本人より同意を得ている.
【症例紹介】
50代後半,右利き,女性,夫と2人暮らし,職業は美容師(夫と2人で営業),家事はすべて実施していた.発症+13日当科転院,本人の主訴は自宅での家事動作と,美容師としての復職を希望していた.頭部MRIにおいてDWIで左ACA領域にhigh intensity areaあり.神経学的所見はFMA運動項目66/66点,感覚項目4/12点,感覚は表在・深部ともに軽度鈍麻,肘関節以遠に痺れ,特に手背で強く認められた.ARAT56/57点,FIM運動項目73点(食事,整容,清拭,トイレ監視レベル),認知項目18点であった.神経心理学的所見はMMSE28/30点(減点:見当識,語想起),FAB12/18点(減点:類似性,語の流暢性,運動系列,GO/NO-GO),観察より協調性運動障害,拮抗失行,構成障害,右手に強制把握,道具の強制使用.左手の不使用,肢節運動失行を認めた.観察よりフライパン操作において右手で菜箸,左手でフライパンを把持した状態では両手を同時に動かす協調的な運動が困難であった.また鋏操作の際には左手で固定を行わず,右手で鋏を操作する様子がみられた.両手の協調動作が改善し,美容師として鋏操作が可能となり復職できることを目標に介入した.
【介入方針】
前期:片手ずつ感覚入力を実施.その後片手での巧緻動作練習を実施.次に両手同時動作の介入を行った.両手同時に行う際には強制把握による右手の先行と肢節運動失行による左手の遅延が認められた.合図を送りながら同時に行うことや左手が先行することを意識させ訓練を実施した.それにより両手同時動作におけるタイミングのずれは軽減していった.
後期;両手同時動作において意識下で行うことを減らし訓練を実施.その後両手異種動作を実施.無意識下でも両手を協調的に動かすことがスムーズになった.家事動作や鋏操作においても両手で協調的に動かすことが可能となった.
【結果】
神経学的所見はARAT57/57点,FIM運動項目89点,認知項目31点.神経心理学的所見はMMSE30/30点,FAB16/18点(減点:語の流暢性,運動系列)へ向上.フライパン操作や鋏操作はスムーズになった.
【考察】
今回,前頭葉内側面と脳梁に脳梗塞を認め,脳梁離断症状を呈した症例を経験した.脳梁離断症状に対するリハビリテーションとして正常な運動感覚を入力させること,左右の交互性の運動,左右の対称的な運動なども取り入れることを重視する(林恵子,2000)と述べられている.協調性運動障害に対し,片手ずつの感覚入力した後,左右の対称的な作業や交互に使用する作業の両手同時動作,両手異種動作を実施したことで両手協調動作における改善が認められた.それに伴い調理動作におけるフライパン操作の改善にもつながり,美容師として復職に向けた鋏操作も可能になったと考える.
前頭葉内側面と脳梁に脳梗塞を認め,脳梁離断症状を呈した右利きの症例を担当した.道具の強制使用,強制把握,協調性運動障害,肢節運動失行を呈し両手を使用する動作や無意識下での日常生活動作(以下ADL)でエラーが生じていた症例に対し,ADL・家事動作の再獲得に向けた両手の協調動作練習,一連の作業練習を主に実施した.その結果,両手動作の改善により無意識下でのエラーが修正可能となった.家事動作への参加や美容師として復職に向けた鋏操作も可能となった症例を経験したので報告する.今回の報告に関し,本人より同意を得ている.
【症例紹介】
50代後半,右利き,女性,夫と2人暮らし,職業は美容師(夫と2人で営業),家事はすべて実施していた.発症+13日当科転院,本人の主訴は自宅での家事動作と,美容師としての復職を希望していた.頭部MRIにおいてDWIで左ACA領域にhigh intensity areaあり.神経学的所見はFMA運動項目66/66点,感覚項目4/12点,感覚は表在・深部ともに軽度鈍麻,肘関節以遠に痺れ,特に手背で強く認められた.ARAT56/57点,FIM運動項目73点(食事,整容,清拭,トイレ監視レベル),認知項目18点であった.神経心理学的所見はMMSE28/30点(減点:見当識,語想起),FAB12/18点(減点:類似性,語の流暢性,運動系列,GO/NO-GO),観察より協調性運動障害,拮抗失行,構成障害,右手に強制把握,道具の強制使用.左手の不使用,肢節運動失行を認めた.観察よりフライパン操作において右手で菜箸,左手でフライパンを把持した状態では両手を同時に動かす協調的な運動が困難であった.また鋏操作の際には左手で固定を行わず,右手で鋏を操作する様子がみられた.両手の協調動作が改善し,美容師として鋏操作が可能となり復職できることを目標に介入した.
【介入方針】
前期:片手ずつ感覚入力を実施.その後片手での巧緻動作練習を実施.次に両手同時動作の介入を行った.両手同時に行う際には強制把握による右手の先行と肢節運動失行による左手の遅延が認められた.合図を送りながら同時に行うことや左手が先行することを意識させ訓練を実施した.それにより両手同時動作におけるタイミングのずれは軽減していった.
後期;両手同時動作において意識下で行うことを減らし訓練を実施.その後両手異種動作を実施.無意識下でも両手を協調的に動かすことがスムーズになった.家事動作や鋏操作においても両手で協調的に動かすことが可能となった.
【結果】
神経学的所見はARAT57/57点,FIM運動項目89点,認知項目31点.神経心理学的所見はMMSE30/30点,FAB16/18点(減点:語の流暢性,運動系列)へ向上.フライパン操作や鋏操作はスムーズになった.
【考察】
今回,前頭葉内側面と脳梁に脳梗塞を認め,脳梁離断症状を呈した症例を経験した.脳梁離断症状に対するリハビリテーションとして正常な運動感覚を入力させること,左右の交互性の運動,左右の対称的な運動なども取り入れることを重視する(林恵子,2000)と述べられている.協調性運動障害に対し,片手ずつの感覚入力した後,左右の対称的な作業や交互に使用する作業の両手同時動作,両手異種動作を実施したことで両手協調動作における改善が認められた.それに伴い調理動作におけるフライパン操作の改善にもつながり,美容師として復職に向けた鋏操作も可能になったと考える.