The 11th Annual Conference of Japan Primary Care Association

Session information

超音波ハンズオン Point of Care

On-demand Video » 超音波ハンズオン Point of Care(ハンズオン)

[HS2] Basic maneuver and knowledge of echocardiography required for primary care physicians

Thu. Aug 6, 2020 9:00 AM - 11:00 PM

企画責任者:原田 和歌子(広島市立安佐市民病院 総合診療科・広島県北西部地域医療連携センター)、座長:加藤 雅也(広島市立安佐市民病院 内科・総合診療科)

※上記の時間内に、オンデマンド配信開始予定です。

[開催の目的]
プライマリ・ケアを担う医師が修得しておくべき心臓超音波検査の基本手技、基礎知識を修得していただくこと

[概要]
 わが国は世界に類を見ない高齢化の時代を迎え、高齢心不全患者は年々増加している。高齢心不全患者は女性、高血圧、貧血、腎障害、弁膜疾患、脳梗塞の既往が有意に多く、左室収縮能の保たれているheart failure with preserved ejection function (HFpEF)が多い。
 心不全の診断には超音波検査が非常に有用であり、治療効果の判定においてもたいへん重要な診断ツールであるが、専門分化した今日、心臓超音波検査ははじめから循環器内科医に委ねられることが多い。確かにHFpEFの詳細な評価、虚血性心疾患や心筋症、弁膜疾患などの詳細な重症度判定には専門的知識が必要となることが多いが、心疾患をもつ患者の日常診療における現在の治療内容の妥当性を評価する必要がある場面は日常茶飯事であり、専門医へのコンサルトのタイミングを逃すことなく的確に判断するには、プライマリ・ケアを担う医師であっても心臓超音波検査の基本手技、基本的知識が必要である。
 海外では心臓超音波検査を専門の臨床検査技師が行っており、日本でも検査技師が中心となって心臓超音波検査を行っている施設も多いが、安佐市民病院では循環器内科医師全員が自ら超音波検査を行うことを基本としており、総合診療科医師も心臓超音波検査手技を積極的に修得している。心臓超音波検査手技を修得することによって総合医としての診療能力が格段に向上することはまちがいない。  
 当学会学術大会では、プライマリ・ケアを担う医師が修得しておくべき心臓超音波検査の基本手技、基礎知識について解説し、実際に超音波診断装置を用いたグループハンズオンで日常臨床に使える手技を修得していただきたい。

×

Authentication

Abstract password authentication.
The password has been announced for Pre-registered participants by email.

×

Please log in with your participant account.
» Participant Log In