日本地球惑星科学連合2014年大会

キーワード別 講演一覧

キーワード : precipitation

43件中(11 - 20)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • |セッション記号 A (大気海洋・環境科学)
  • | A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

2014年5月1日(木) 14:15 〜 16:00 413 (4F)

コンビーナ:*松本 淳(首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理環境科学専攻)、里村 雄彦(京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻)、樋口 篤志(千葉大学環境リモートセンシング研究センター)、鼎 信次郎(東京工業大学大学院情報理工学研究科)、高橋 洋(首都大学東京大学院都市環境科学研究科)、座長:松本 淳(首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理環境科学専攻)、樋口 篤志(千葉大学環境リモートセンシング研究センター)

2014年5月1日(木) 17:05 〜 17:20

*上米良 秀行1、鍋坂 誠志1、Fadli Syamsudin2、Thanh Ngo-Duc3、Le Viet Xe4、Hernando Hilton T.5、松本 淳6、牛尾 知雄7、岩見 洋一1 (1.土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター、2.インドネシア技術評価応用庁、3.ベトナム国家大学ハノイ校、4.ベトナム水文気象局、5.フィリピン大気地球物理天文局、6.首都大学東京・海洋研究開発機構、7.大阪大学)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • |セッション記号 A (大気海洋・環境科学)
  • | A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

2014年5月1日(木) 16:15 〜 18:00 413 (4F)

コンビーナ:*松本 淳(首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理環境科学専攻)、里村 雄彦(京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻)、樋口 篤志(千葉大学環境リモートセンシング研究センター)、鼎 信次郎(東京工業大学大学院情報理工学研究科)、高橋 洋(首都大学東京大学院都市環境科学研究科)、座長:高橋 洋(首都大学東京大学院都市環境科学研究科)、鼎 信次郎(東京工業大学大学院情報理工学研究科)

  • インターナショナルセッション(ポスター発表)
  • |セッション記号 A (大気海洋・環境科学)
  • | A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

2014年5月1日(木) 18:15 〜 19:30 3階ポスター会場 (3F)

コンビーナ:*松本 淳(首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理環境科学専攻)、里村 雄彦(京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻)、樋口 篤志(千葉大学環境リモートセンシング研究センター)、鼎 信次郎(東京工業大学大学院情報理工学研究科)、高橋 洋(首都大学東京大学院都市環境科学研究科)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • |セッション記号 A (大気海洋・環境科学)
  • | A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

2014年4月29日(火) 09:00 〜 10:45 315 (3F)

コンビーナ:*沖 理子(宇宙航空研究開発機構)、本多 嘉明(千葉大学 環境リモートセンシング研究センター)、奈佐原 顕郎(筑波大学生命環境系)、中島 孝(東海大学情報デザイン工学部情報システム学科)、沖 大幹(東京大学生産技術研究所)、横田 達也(国立環境研究所 地球環境研究センター)、高薮 縁(東京大学大気海洋研究所)、村上 浩(宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター)、岡本 創(九州大学 応用力学研究所)、座長:高薮 縁(東京大学 大気海洋研究所)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • |セッション記号 A (大気海洋・環境科学)
  • | A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

2014年4月29日(火) 09:00 〜 10:45 315 (3F)

コンビーナ:*沖 理子(宇宙航空研究開発機構)、本多 嘉明(千葉大学 環境リモートセンシング研究センター)、奈佐原 顕郎(筑波大学生命環境系)、中島 孝(東海大学情報デザイン工学部情報システム学科)、沖 大幹(東京大学生産技術研究所)、横田 達也(国立環境研究所 地球環境研究センター)、高薮 縁(東京大学大気海洋研究所)、村上 浩(宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター)、岡本 創(九州大学 応用力学研究所)、座長:高薮 縁(東京大学 大気海洋研究所)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • |セッション記号 A (大気海洋・環境科学)
  • | A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

2014年4月29日(火) 11:00 〜 12:45 315 (3F)

コンビーナ:*沖 理子(宇宙航空研究開発機構)、本多 嘉明(千葉大学 環境リモートセンシング研究センター)、奈佐原 顕郎(筑波大学生命環境系)、中島 孝(東海大学情報デザイン工学部情報システム学科)、沖 大幹(東京大学生産技術研究所)、横田 達也(国立環境研究所 地球環境研究センター)、高薮 縁(東京大学大気海洋研究所)、村上 浩(宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター)、岡本 創(九州大学 応用力学研究所)、座長:沖 大幹(東京大学生産技術研究所)、本多 嘉明(千葉大学環境リモートセンシング研究センター)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • |セッション記号 A (大気海洋・環境科学)
  • | A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

2014年4月29日(火) 11:00 〜 12:45 315 (3F)

コンビーナ:*沖 理子(宇宙航空研究開発機構)、本多 嘉明(千葉大学 環境リモートセンシング研究センター)、奈佐原 顕郎(筑波大学生命環境系)、中島 孝(東海大学情報デザイン工学部情報システム学科)、沖 大幹(東京大学生産技術研究所)、横田 達也(国立環境研究所 地球環境研究センター)、高薮 縁(東京大学大気海洋研究所)、村上 浩(宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター)、岡本 創(九州大学 応用力学研究所)、座長:沖 大幹(東京大学生産技術研究所)、本多 嘉明(千葉大学環境リモートセンシング研究センター)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • |セッション記号 A (大気海洋・環境科学)
  • | A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

2014年4月29日(火) 11:00 〜 12:45 315 (3F)

コンビーナ:*沖 理子(宇宙航空研究開発機構)、本多 嘉明(千葉大学 環境リモートセンシング研究センター)、奈佐原 顕郎(筑波大学生命環境系)、中島 孝(東海大学情報デザイン工学部情報システム学科)、沖 大幹(東京大学生産技術研究所)、横田 達也(国立環境研究所 地球環境研究センター)、高薮 縁(東京大学大気海洋研究所)、村上 浩(宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター)、岡本 創(九州大学 応用力学研究所)、座長:沖 大幹(東京大学生産技術研究所)、本多 嘉明(千葉大学環境リモートセンシング研究センター)

2014年4月29日(火) 17:45 〜 18:00

*広瀬 民志1、樋口 篤志1、牛尾 知雄2、妻鹿 友昭2、山本 宗尚3、重 尚一3、里村 雄彦3、濱田 篤4 (1.千葉大学環境リモートセンシング研究センター、2.大阪大学大学院 工学研究科 電気電子情報工学専攻、3.京都大学大学院 理学研究科 地球惑星科学専攻、4.東京大学大気海洋研究所)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • |セッション記号 A (大気海洋・環境科学)
  • | A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

2014年4月29日(火) 16:15 〜 18:00 315 (3F)

コンビーナ:*沖 理子(宇宙航空研究開発機構)、本多 嘉明(千葉大学 環境リモートセンシング研究センター)、奈佐原 顕郎(筑波大学生命環境系)、中島 孝(東海大学情報デザイン工学部情報システム学科)、沖 大幹(東京大学生産技術研究所)、横田 達也(国立環境研究所 地球環境研究センター)、高薮 縁(東京大学大気海洋研究所)、村上 浩(宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター)、岡本 創(九州大学 応用力学研究所)、座長:村上 浩(宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター)、奈佐原 顕郎(筑波大学生命環境系)

2014年4月29日(火) 18:15 〜 19:30

*広瀬 民志1、樋口 篤志1、牛尾 知雄2、妻鹿 友昭2、山本 宗尚3、重 尚一3、里村 雄彦3、濱田 篤4 (1.千葉大学環境リモートセンシング研究センター、2.大阪大学大学院 工学研究科 電気電子情報工学専攻、3.京都大学大学院 理学研究科 地球惑星科学専攻、4.東京大学大気海洋研究所)

  • インターナショナルセッション(ポスター発表)
  • |セッション記号 A (大気海洋・環境科学)
  • | A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

2014年4月29日(火) 18:15 〜 19:30 3階ポスター会場 (3F)

コンビーナ:*沖 理子(宇宙航空研究開発機構)、本多 嘉明(千葉大学 環境リモートセンシング研究センター)、奈佐原 顕郎(筑波大学生命環境系)、中島 孝(東海大学情報デザイン工学部情報システム学科)、沖 大幹(東京大学生産技術研究所)、横田 達也(国立環境研究所 地球環境研究センター)、高薮 縁(東京大学大気海洋研究所)、村上 浩(宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター)、岡本 創(九州大学 応用力学研究所)