日本地球惑星科学連合2014年大会

セッション情報

口頭発表

セッション記号 A (大気海洋・環境科学) » A-HW 水文・陸水・地下水学・水環境

[A-HW29_2PM1] JapanFlux:水・物質循環における陸域生態系の役割

2014年5月2日(金) 14:15 〜 16:00 314 (3F)

コンビーナ:*平野 高司(北海道大学大学院農学研究院)、山野井 克己((独)森林総合研究所)、市井 和仁(福島大学共生システム理工学類)、三枝 信子(国立環境研究所)、座長:市井 和仁(海洋研究開発機構)

2006年に発足したJapanFlux(http://www.japanflux.org/)は,CO2を中心としたガス(物質),水および熱(エネルギー)のフラックスに関連した日本の研究者のネットワークであり,フラックス観測(渦相関法やチャンバー法)を行っている研究者(データ提供者)だけでなく,モデラーなどの観測データの利用者,リモートセンシングや生態学の研究者などにも広く門戸を開いている。JapanFluxは,その活動を通じて,東アジアを中心とした陸域生態系における水・炭素循環の解明に貢献してきた。フラックス観測は,陸域生態系の重要な環境機能であるガス交換の動態を実測することができる有効なツールであり,生態学,水文学,気象学などの多くの研究分野で適用されるとともに,技術的にも発展してきている。また,データベース化も進んでおり,様々な生態系モデルに活用され,研究の裾野が広がってきている。本セッションは,昨年度のセッション(A-HW28)を引き継ぐものであり,特にテーマを特定せず,水・物質循環における陸域生態系の役割に関する研究発表を広く公募するものである。