10:00 〜 10:15
セッション情報
口頭発表
セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-DS 防災地球科学
[H-DS29_28AM1] 湿潤変動帯の地質災害とその前兆
2014年4月28日(月) 10:00 〜 10:45 415 (4F)
コンビーナ:*千木良 雅弘(京都大学防災研究所)、小嶋 智(岐阜大学工学部社会基盤工学科)、八木 浩司(山形大学地域教育文化学部)、内田 太郎(国土技術政策総合研究所)、座長:西井 稜子(筑波大学)、山崎 新太郎(北見工業大学工学部社会環境工学科)
変動帯では地震や火山活動による地質災害が頻発している。本セッションでは,湿潤変動帯における地質災害,特に地すべり,崩壊,土石流などのマスムーブメント、およびそれに関連する山体重力変形などの自然現象を対象とし,それらのメカニズムや発生の場,地質的時間軸における意義の解明,さらに災害軽減への方法論提言に向けて,関連諸分野の英知を糾合して発表・討論する。
10:00 〜 10:15
[HDS29-P02_PG] 南アルプスにおける過去40年の大規模崩壊の発生状況と土砂生産
ポスター講演3分口頭発表枠
10:00 〜 10:15
[HDS29-P03_PG] 大規模崩壊で生じた赤石山脈・仙丈ケ岳北麓の薮沢礫層:成因と年代の再検討
ポスター講演3分口頭発表枠
10:00 〜 10:15
[HDS29-P04_PG] 関東山地南部・保之瀬天平における更新世後期以降の山体重力変形
ポスター講演3分口頭発表枠
10:00 〜 10:15
10:00 〜 10:15
[HDS29-P06_PG] 御坂山地西部・四尾連湖の形成史と地すべり
ポスター講演3分口頭発表枠
10:00 〜 10:15
10:00 〜 10:15
[HDS29-P09_PG] 2011年台風12号豪雨による花崗斑岩の斜面崩壊―和歌山県那智勝浦町妙法山の事例―
ポスター講演3分口頭発表枠
10:00 〜 10:15
[HDS29-P10_PG] 米軍空中写真を用いた1944年東南海地震による尾鷲市周辺の斜面崩壊の判読
ポスター講演3分口頭発表枠
*佐藤 浩1 (1.日本地図センター)
10:00 〜 10:15
[HDS29-P11_PG] 雪上滑走型地すべりにおける長距離運動の発生条件―実現象の観察と実験からの洞察
ポスター講演3分口頭発表枠
10:00 〜 10:15