日本地球惑星科学連合2014年大会

セッション情報

口頭発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-DS 防災地球科学

[H-DS30_29PM2] 海底地すべりとその関連現象

2014年4月29日(火) 16:15 〜 18:00 511 (5F)

コンビーナ:*森田 澄人(独立行政法人 産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門)、北村 有迅(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、座長:北村 有迅(鹿児島大学大学院理工学研究科地球環境科学専攻)、森田 澄人(独立行政法人 産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門)

近年の探査精度の向上により、海底地すべりの存在やその様相が明らかになってきました。海底地すべりは、津波や沿岸侵食を引き起こす要因となり、また海底ケーブルやパイプラインの切断、海洋構造物の破壊など、私たちの生活に直接または間接的に影響を及ぼすものとして認識されるようになりました。IGCP(地質科学国際研究計画)では、2005年以降、海底地すべりをテーマとしたプログラムが継続して推進されています(プログラム511および585)。またIODP(国際深海科学掘削計画,旧統合国際深海掘削計画)は、2013年以降の新たな研究テーマの一つとして海底地すべりを掲げました。しかしながら、海底地すべりの発生要因やその重力滑動様式は非常に多様であり、これらは未だ系統立てた整理が十分になされていません。本セッションでは、海底地すべりとそれに関わる現象を対象として、現生の海底や海底下からの情報、また陸上の地層から認められる情報、さらにモデル実験やシミュレーションなども含め、幅広い分野の研究者や技術者の皆さんのご参加を期待しています。

17:30 〜 17:45

*金松 敏也1川村 喜一郎2北村 有迅3Novak Beth4Strasser Michael5 (1.海洋研究開発機構、2.山口大学大学院理工学研究科、3.鹿児島大学大学院理工学研究科地球環境科学専攻、4.Department of Geology Western Washington University、5.Geological Institute, Seiss Federal Insitute of Technology ETH Zurich)