日本地球惑星科学連合2014年大会

セッション情報

口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-IT 地球内部科学・地球惑星テクトニクス

[S-IT41_28AM1] 海洋プレートの一生:誕生から解体,そして復活

2014年4月28日(月) 10:00 〜 10:45 314 (3F)

コンビーナ:*森下 知晃(金沢大学理工研究域自然システム学系)、山崎 俊嗣(東京大学大気海洋研究所)、島 伸和(神戸大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻)、安間 了(筑波大学生命環境系)、熊谷 英憲(独立行政法人海洋研究開発機構)、中村 大輔(岡山大学)、座長:森下 知晃(金沢大学理工研究域自然システム学系)

海洋プレートの誕生から解体までの一連のプロセス(海洋プレートの一生)は、地球内部の熱化学変化,生命活動を含めた表層環境に大きな影響を与えている。しかしながら,我々は,海洋プレートをどこまで理解しているだろうか?本セッションでは,(1)海洋プレートの形成と変化,(2)沈み込む海洋プレートが沈み込み帯に与える影響, (3)中央海嶺vs背弧の違いなど、様々な基本的な問題について, 地球物理,地球化学,鉱物・岩石学,モデリング,シミュレーション,生命科学などの幅広い研究アプローチの研究成果をつきあわせて議論したい。