09:00 〜 09:15
セッション情報
口頭発表
セッション記号 U (ユニオン) » ユニオン
[U-04_29AM1] 最新の大気科学:航空機による大気科学・地球観測研究の展開
2014年4月29日(火) 09:00 〜 10:45 211 (2F)
コンビーナ:*小池 真(東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻)、近藤 豊(東京大学・大学院理学系研究科)、新野 宏(東京大学大気海洋研究所海洋物理学部門海洋大気力学分野)、佐藤 正樹(東京大学大気海洋研究所)、座長:足立 光司(気象研究所)
地球温暖化を含む地球環境問題に対応するには、地上や人工衛星からの観測に加えて航空機を用いた地球観測システムの構築と、そのための広い分野の研究者が長期的な視点から利用できる航空機の運用体制を確立することが必要である。航空機観測は対流圏全域を観測可能であるとともに、測定項目、精度、時空間分解能の点で優れている。本セッションでは地球観測専用の航空機の保有・占有と、それを用いた地球観測・監視システムの構築へ向けての展望を議論する。気候システムに関わる大気科学観測の重要課題としては、温室効果気体の変動と循環、エアロゾル・雲・降水相互作用、台風・集中豪雨・メソ降水システムの解明などがある。また本セッションでは大気科学分野だけではなく、幅広い分野の地球観測、すなわち雪氷・海氷の動態解明や陸域・沿岸・海洋生態系観測などについても展望したい。これら多様な課題において、これまでの航空機観測の研究成果や観測専用機導入後の研究計画などについての発表を期待する。
09:15 〜 09:30
09:30 〜 09:45
*金谷 有剛1 (1.海洋研究開発機構)
09:45 〜 10:00
*大島 長1、近藤 豊2、小池 真2、茂木 信宏2、竹川 暢之3、北 和之4、中村 尚3 (1.気象研究所、2.東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻、3.東京大学先端科学技術研究センター、4.茨城大学理学部)
10:00 〜 10:15
10:15 〜 10:30
*篠田 太郎1、久保 圭之1、相木 秀則2、吉岡 真由美3、加藤 雅也1、坪木 和久1、上田 博1 (1.名古屋大学地球水循環研究センター、2.海洋研究開発機構、3.東北大学大気海洋変動観測研究センター)
10:30 〜 10:45
*藤吉 康志1 (1.北海道大学低温科学研究所)