日本地球惑星科学連合2014年大会

セッション一覧

S-SS 地震学

50件中 (31 - 40)

  • 口頭発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-SS 地震学

2014年4月29日(火) 16:15 〜 18:00 メインホール (1F)

コンビーナ:*金川 久一(千葉大学大学院理学研究科)、古村 孝志(東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター)、小平 秀一(海洋研究開発機構 地球内部ダイナミクス領域)、宍倉 正展(産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター)、座長:宍倉 正展(産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター)

  • ポスター発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-SS 地震学

2014年4月29日(火) 18:15 〜 19:30 3階ポスター会場 (3F)

コンビーナ:*金川 久一(千葉大学大学院理学研究科)、古村 孝志(東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター)、小平 秀一(海洋研究開発機構 地球内部ダイナミクス領域)、宍倉 正展(産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター)

  • 口頭発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-SS 地震学

2014年4月30日(水) 14:15 〜 16:00 502 (5F)

コンビーナ:*重松 紀生(独立行政法人産業技術総合研究所活断層・地震研究センター)、加藤 愛太郎(東京大学地震研究所)、西村 卓也(京都大学防災研究所)、座長:西村 卓也(京都大学防災研究所)、堀川 晴央(産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター)

  • 口頭発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-SS 地震学

2014年4月30日(水) 16:15 〜 18:00 502 (5F)

コンビーナ:*重松 紀生(独立行政法人産業技術総合研究所活断層・地震研究センター)、加藤 愛太郎(東京大学地震研究所)、西村 卓也(京都大学防災研究所)、座長:松本 聡(九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター)、東郷 徹宏(中国地震局地質研究所)

  • 口頭発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-SS 地震学

2014年5月1日(木) 09:00 〜 10:45 315 (3F)

コンビーナ:*大橋 聖和(千葉大学大学院理学研究科)、飯沼 卓史(東北大学災害科学国際研究所)、谷川 亘(独立行政法人海洋研究開発機構高知コア研究所)、三井 雄太(静岡大学大学院理学研究科地球科学専攻)、座長:大橋 聖和(千葉大学大学院理学研究科)、三井 雄太(静岡大学大学院理学研究科地球科学専攻)

  • 口頭発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-SS 地震学

2014年5月1日(木) 11:00 〜 12:45 315 (3F)

コンビーナ:*大橋 聖和(千葉大学大学院理学研究科)、飯沼 卓史(東北大学災害科学国際研究所)、谷川 亘(独立行政法人海洋研究開発機構高知コア研究所)、三井 雄太(静岡大学大学院理学研究科地球科学専攻)、座長:三井 雄太(静岡大学大学院理学研究科地球科学専攻)、谷川 亘(独立行政法人海洋研究開発機構高知コア研究所)

  • 口頭発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-SS 地震学

2014年5月1日(木) 14:15 〜 16:00 315 (3F)

コンビーナ:*大橋 聖和(千葉大学大学院理学研究科)、飯沼 卓史(東北大学災害科学国際研究所)、谷川 亘(独立行政法人海洋研究開発機構高知コア研究所)、三井 雄太(静岡大学大学院理学研究科地球科学専攻)、座長:飯沼 卓史(東北大学災害科学国際研究所)

  • 口頭発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-SS 地震学

2014年4月30日(水) 09:00 〜 10:45 315 (3F)

コンビーナ:*村瀬 雅之(日本大学文理学部地球システム科学科)、太田 雄策(東北大学大学院理学研究科附属地震・噴火予知研究観測センター)、座長:村瀬 雅之(日本大学文理学部地球システム科学科)