日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 A (大気海洋・環境科学) » A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

[A-CG37_28PM2] 熱帯におけるマルチスケール大気海洋相互作用現象

2014年4月28日(月) 16:15 〜 17:59 423 (4F)

コンビーナ:*名倉 元樹((独) 海洋研究開発機構)、長谷川 拓也(独立行政法人海洋研究開発機構)、清木 亜矢子(海洋研究開発機構)、東塚 知己(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、時長 宏樹(ハワイ大学国際太平洋研究センター)、大庭 雅道(電力中央研究所 環境科学研究所 大気海洋環境領域)、今田 由紀子(東京大学大気海洋研究所)、座長:東塚 知己(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、大庭 雅道(電力中央研究所 環境科学研究所 大気海洋環境領域)

16:15 〜 16:35

[ACG37-13] 熱帯太平洋十年規模変動(TPDV)におけるENSO振幅の数十年変調の影響

*尾形 友道1 (1.筑波大学生命環境科学研究科)

キーワード:大気海洋相互作用, 熱帯海洋, ENSO

熱帯太平洋における重要な気候変動モードであるENSOは、振幅や伝播特性、周期において数十年スケールでの変動が見られる事が知られており、 不安定解析や簡略化した大気海洋結合モデルを用いて平均場の変化に対するENSO応答の変化として種々の先行研究がなされた (e.g. Fedorov and Philander 2001, Burgman et al. 2008)。一方、熱帯太平洋における主要な長期変動として、熱帯太平洋十年規模変動(TPDV)が知られている。最近の研究では、CGCMを用いたENSOとTPDVの相互作用についても議論されており(e.g. Rodgers et al. 2004, Choi et al. 2009)、ENSOは平均場であるTPDVにも作用する事が指摘されている。しかしながら、TPDVにおけるENSO変調の役割について定量的には未だ評価されていない。今回はENSO変調とTPDVとの関係についてGFDL-CM2.1の長期積分から確認し、OGCMの感度実験を通してTPDVにおけるENSOの振幅変調の影響について評価した。