日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 A (大気海洋・環境科学) » A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

[A-CG38_28AM2] 地球環境関連データセット博覧会

2014年4月28日(月) 11:00 〜 11:45 213 (2F)

コンビーナ:*樋口 篤志(千葉大学環境リモートセンシング研究センター)、茂木 耕作(独立行政法人 海洋研究開発機構 地球環境変動領域)、芳村 圭(東京大学大気海洋研究所)、釜堀 弘隆(気象研究所)、川原 慎太郎(海洋研究開発機構)、座長:樋口 篤志(千葉大学環境リモートセンシング研究センター)

11:00 〜 11:15

[ACG38-08] アンサンブル大気再解析ALERA2で何が見えるか?MJOの新たな視点?

*茂木 耕作1 (1.海洋研究開発機構)

キーワード:ALERA, アンサンブル, 大気再解析, MJO

アンサンブル大気再解析ALERA2が一般公開され、2003年?2013年までの期間について、既存の再解析との比較も可能な段階に入ってきた。ここでは、マッデンジュリアン振動MJOを例として、アンサンブル大気再解析で新たに得られる視点を紹介する。