日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-CG 地球人間圏科学複合領域・一般

[H-CG37_30PM2] 堆積・侵食・地形発達プロセスから読み取る地球表層環境変動

2014年4月30日(水) 16:15 〜 17:30 421 (4F)

コンビーナ:*山口 直文(茨城大学 広域水圏環境科学教育研究センター)、成瀬 元(京都大学大学院理学研究科)、藤野 滋弘(筑波大学生命環境系)、清家 弘治(東京大学大気海洋研究所)、座長:山口 直文(茨城大学 広域水圏環境科学教育研究センター)

17:00 〜 17:15

[HCG37-11] 細粒タービダイトの堆積と保存

*池原 研1宇佐見 和子1西田 尚央1 (1.産業技術総合研究所地質情報研究部門)

キーワード:タービダイト, 地震, 津波, 経年変化, 堆積構造, 堆積過程

日本周辺海域における浅海から深海底に認められる地震起源,津波起源,洪水起源の細粒タービダイトの堆積構造について紹介し,その堆積過程について議論する.また,付随する海底地すべり起源の堆積物についても考察する.三陸沖での3年間の経年変化から,細粒タービダイトの保存ポテンシャルについて検討し,地層として残されやすい場について検討する.