日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-SC 社会地球科学・社会都市システム

[H-SC25_30PO1] 人間環境と災害リスク

2014年4月30日(水) 18:15 〜 19:30 3階ポスター会場 (3F)

コンビーナ:*青木 賢人(金沢大学地域創造学類)、鈴木 康弘(名古屋大学)、小荒井 衛(国土地理院地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室)、須貝 俊彦(東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻)、宇根 寛(国土地理院)、中村 洋一(宇都宮大学教育学部地学教室)、松本 淳(首都大学東京大学院都市環境科学研究科地理環境科学専攻)、後藤 真太郎(立正大学地球環境科学部環境システム学科)、原 慶太郎(東京情報大学総合情報学部)

18:15 〜 19:30

[HSC25-P01] 鹿児島県奄美大島北部における1960年チリ地震津波被害の再検討

*井村 隆介1財前 唯2草原 仁美2冨安 康介2 (1.鹿児島大学 大学院理工学研究科、2.鹿児島大学 理学部)

キーワード:奄美大島, 1960年チリ地震津波, 津波被害

2011年3月11日14時46分に東北地方太平洋地震が発生した。これを機に、津波に対する防災意識が高まり、津波を想定したハザードマップの作成や避難訓練の取り組みが積極的に行われるようになった。一方、これまでの津波研究は津波常襲地である東北地方が主であり、九州地方、特に奄美大島における津波研究はほとんどなされていなかった。著者らは現地での聞き取り調査行い、奄美大島北部における1960年チリ地震津波の浸水域や津波来襲時の状況について明らかにすることを試みた。
その結果、津波は5月24日早朝6時前後に、大きな引き波から始まった。その後、「ゴー」という音とともに、海が持ち上がるような形で河川や水路に沿って侵入した。名瀬市街地を流れる新川は、特に上流部まで津波が到達しており、河口から約1.5kmある県立大島病院まで船が流されたという証言が得られた。奄美大島北部地域では、ほぼ全域で3-4mの高さの津波があったことがわかった。