日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-TT 計測技術・研究手法

[H-TT33_2AM1] UAVリモートセンシングが拓く新しい世界

2014年5月2日(金) 09:00 〜 10:45 211 (2F)

コンビーナ:*近藤 昭彦(千葉大学環境リモートセンシング研究センター)、長谷川 均(国士舘大学文学部地理学教室)、桑原 祐史(茨城大学工学部都市システム工学科)、井上 公(防災科学技術研究所)、座長:井上 公(防災科学技術研究所)、長谷川 均(国士舘大学文学部地理学教室)

09:15 〜 09:30

[HTT33-01] 自然地理学分野におけるUAVを使った調査

*長谷川 均1磯谷 達宏1小野 勇1 (1.国士舘大学)

キーワード:UAV, 空中写真, 近接リモートセンシング

UAVは,自然地理学に大きな進歩をもたらす可能性がある.GPS制御で飛行する自律型UAVを用いれば,任意の時刻に,同一飛行ルートで繰り返し高解像空中写真を取得できる.この点において,環境計測や反復調査を必要とする分野でUAVを使用する大きなメリットがある.本研究では,UAVを使い高度50~100mで撮影したサンゴ礁浅海域,マングローブ湿地,河川敷の植生,断層トレンチサイトの空中写真,フルHD動画などの近接リモートセンシング画像を得た.