日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-TT 計測技術・研究手法

[M-TT41_28PO1] 地球惑星科学における地図・空間表現

2014年4月28日(月) 18:15 〜 19:30 3階ポスター会場 (3F)

コンビーナ:*小荒井 衛(国土地理院地理地殻活動研究センター地理情報解析研究室)、鈴木 厚志(立正大学地球環境科学部)

18:15 〜 19:30

[MTT41-P15] 地球地図データの新しい形式・表現での提供

安藤 暁史1鵜生川 太郎1、*齋藤 俊信1山田 晃子1植田 摩耶1須賀 正樹1山崎 都子1 (1.応用地理部環境地理課)

キーワード:地球地図, 地図表現

地球地図は、世界の国家地図作成機関が協力して整備する、地球全体を網羅する基礎的な地理空間情報データセットであり、統一仕様に基づいた8種類の主題情報(人口集中域・水系・交通網・境界・土地利用・土地被覆・植生・標高)が整備されている。2013年7月には、全球版第二版の土地被覆図や樹木被覆率図を公開した。地球地図データを他の有用な地理空間情報と組み合わせて分析することにより、自然活動に様々な影響を与える人間活動と森林分布の状況や土地の被覆の現状を知ることができる。本発表では、これら地球地図の利用促進のため、地図タイルを作成・配信を開始したことについて報告する。