日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 O (パブリック) » パブリック

[O-04_29PO1] 高校生によるポスター発表

2014年4月29日(火) 13:45 〜 15:15 3階ポスター会場 (3F)

高校生が気象、地震、地球環境、地質、太陽系などの地球惑星科学分野で行った学習・研究活動をポスター形式で発表します。 地球惑星科学分野の第一線の研究者と同じ会場で発表し、研究者と議論できる機会を提供します。2006年から開催しているパブリックセッションです。日本地球惑星科学連合の広報普及委員がコンビーナーです。

14:45 〜 15:15

[O04-P42] 流星スペクトルの研究2

*松尾 直拓1杉本 悠太郎1鈴木 舜介1徐 輔賢1 (1.埼玉県立浦和高等学校)

キーワード:太陽,惑星,月

【概要】
2013年12月15日、ふたご座流星群、いっかくじゅう座流星群、散在流星のスペクトルを捉えることに成功した。その結果、流星の発光成分のうち流星物質によるNaの輝線は高高度ほど強く、Mgの輝線は低高度で強くなる傾向が見られた。また対地速度の大きい方が、地球大気による発光成分が流星物質による発光成分に比べて強いという結果になった。さらに、ふたご座流星群のMgの輝線は他の流星に比べて強く、流星物質の組成が関係している可能性が示唆される。