日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 O (パブリック) » パブリック

[O-04_29PO1] 高校生によるポスター発表

2014年4月29日(火) 13:45 〜 15:15 3階ポスター会場 (3F)

高校生が気象、地震、地球環境、地質、太陽系などの地球惑星科学分野で行った学習・研究活動をポスター形式で発表します。 地球惑星科学分野の第一線の研究者と同じ会場で発表し、研究者と議論できる機会を提供します。2006年から開催しているパブリックセッションです。日本地球惑星科学連合の広報普及委員がコンビーナーです。

14:45 〜 15:15

[O04-P65] 宮崎で観測されたオーロラの謎を解く

*荒木 藍1、*福島 夏歩1 (1.宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校)

キーワード:宇宙環境

【概要】
私たちは、25年前に宮崎で見えたというオーロラについて研究してきた。そのオーロラの観測者は、都城市に住む天文家の蓑部樹生氏ただ1人だけで、私たちは、蓑部氏が見たものが確かなオーロラであるという可能性を調べたいと思い、宮崎で見られたオーロラの発生メカニズムについて調査することにした。今回は当時の新聞記事のオーロラの情報をもとに、太陽活動の大きさ、オーロラの色、オーロラの形の3点から、宮崎で見えたオーロラを検証した。また、オーロラ発生装置を利用することで、実験による検証も行った。そして、私たちがまとめた発生メカニズムを蓑部氏に直接確認した後、特殊なメカニズムの可能性を再度考えることになった。